企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

旬のにんじんを食べ比べ!!セゾンファクトリー人気No.1商品に冬期限定ラインナップが登場3種の国産にんじんドレッシング12月上旬より発売開始!!

(2017/12/7)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社セゾンファクトリー

旬のにんじんを食べ比べ!!セゾンファクトリー人気No.1商品に冬期限定ラインナップが登場3種の国産にんじんドレッシング12月上旬より発売開始!!

日本一長いにんじん「大塚にんじんドレッシング」VS 千葉県産にんじん品質トップクラス「船橋にんじんドレッシング」VS 真っ白なにんじん「I. SPEC白い人参ドレッシング」

ジャム・ドレッシング・飲料・デザートなどの製造・販売を行う株式会社セゾンファクトリー(本社:山形県東置賜郡 高畠町、代表取締役:齋藤 雅一)では、今が旬のにんじんを使ったドレッシング3種類を、全国のセゾンファクトリーの一部店舗およびセゾンファクトリーWEBショップにて期間限定で発売いたします。 (WEBショップ:http://www.saisonfactory.co.jp/shop/) ※店舗によって、取扱商品、販売開始時期は異なります。


◆今が旬のにんじん!!それぞれの個性を食べ比べてみませんか?
「大塚にんじんドレッシング」VS「船橋にんじんドレッシング」VS「I. spec白い人参ドレッシング」



セゾンファクトリーのドレッシングの中で常に No.1 の人気を誇る「リッチスタイルドレッシング にんじん」。
芯から根本までしっかり赤く、にんじん特有の臭みや苦みが少ない、にんじん本来の甘みが非常に強い数種類の
国産にんじんを、産地の旬に合わせ使用。丁寧にすりおろし、にんじんの甘み・風味を活かしたドレッシングに
仕上げています。

そんなセゾンファクトリー自慢の「にんじんドレッシング」に、今が旬の以下のにんじん3品種をそれぞれ
使用した、ドレッシングが新たに登場。今だけの旬の味わいと、同じにんじんでも全く異なる風味を食べ比べてみませんか。



大塚にんじんは、山梨県市川三郷町の伝統野菜で、約1mにもなる日本一長いにんじんです。栄養分豊富な『のっぷい』と呼ばれるきめ細かい火山堆積土質で育てられた大塚にんじんは、濃い鮮紅色で独特の風味と甘さがあります。市販での流通が少なく、希少価値の高いにんじんです。

大塚にんじんドレッシング
梨県の伝統野菜「大塚にんじん」は、通常のにんじんよりも栄養価が高く、濃い鮮紅色で独特の甘さがあり、長いのが特徴です。大塚にんじん特有の風味・甘み・香りをそのままに味わえるドレッシングです。
価格:864円(税込)/発売日:12月14日(木)予定



船橋にんじんは、にんじんの産地としては歴史のある千葉県産にんじんの中でもトップクラスの品質を誇る船橋市のにんじんとして、初の商標登録の認可を受けました。匂いもなく、サラサラ・フカフカの完熟堆肥を用いた土づくりにこだわった、船橋人参共販推進委員会委員長の飯島清氏が栽培した船橋にんじんは、春夏と秋冬では品種を変えて作られています。秋冬の品種『船橋レッド』は名前の通り、芯まで赤色が濃いにんじんで、にんじん本来の香りと濃厚な味わいが特徴です。


船橋にんじんドレッシング
船橋人参共販推進委員会委員長の飯島清氏が栽培した船橋にんじん(品種:船橋レッド)を100%使用。芯まで鮮やかな朱色で、強い甘みが特徴です。にんじんの甘み・風味を活かしたドレッシングに仕上げました。
価格:972円(税込)/発売中



白人参は、温暖な気候と日照時間の長さからにんじん栽培に適している、南東北に位置する福島県いわき市で栽培されています。その名前の通り真っ白な色のにんじんで、通常のにんじんと比べて口当たりがなめらかで甘みが強いのが特徴です。にんじんの違いが楽しめるのはセゾンファクトリーならでは!!ぜひ、あなただけのお気に入りを見つけてください。

I. SPEC白い人参ドレッシング
白人参の旨みにりんご酢と白ワインをプラスして、フレンチタイプのドレッシングに仕上げました。
野菜にかける他にも、魚のフライや肉料理の下味などにも使える万能な調味料です。
価格:1,296円(税込)/発売日:12月下旬予定


◆セゾンファクトリー”旬の素材”便り
1月ピックアップ素材「あまおう(R)いちご」


福岡農産物の宝、「あまおう(R)」。6年という歳月をかけ研究開発された「あまおう(R)」は、たくさんのいちご品種が誕生している中で、未だに先頭を走り続けるいちごです。
「あ」かい、「ま」るい、「お」おきい、「う」まいの頭文字をとって「あまおう」と名づけられたことは、
周知の事実として認知されるほど。鮮紅色で甘酸っぱく優しい香り、酸味とのバランスがとれたボリュームのある大粒果肉が特徴です。「あまおう(R)」本来の味を更に美味しく、素材をより感じられるよう追求。
「あまおう(R)」を100%楽しめる商品づくりを行っています。


謹製ジャム 春いちごあまおう(R)苺ジャム
福岡県産あまおう(R)いちごを100%使用。一瓶の中にあまおう(R)が50%も入った贅沢なジャムです。今しか食べられない旬のおいしさをたっぷりと味わってください。

価格:1,620円(税込) / 発売日:2018年1月下旬予定


その他いちごを使ったオススメ商品


飲む酢 春いちご+ラズベリー
国産いちごとラズベリー濃縮果汁を使用した、初春にふさわしい飲む酢。いちごの爽やかな甘みと酸味に、ラズベリーの気品のある香りと切れの良い酸味をバランス良くブレンドしています。

価格:1,080円(税込) / 発売日:2018年1月上旬予定



春いちご+ラズベリードリンク
国産いちごとラズベリー濃縮果汁を使用した、春らしい甘酸っぱいドリンクです。いちごの爽やかな甘みと酸味に、ラズベリーの気品のある香りと切れの良い酸味をバランス良くブレンドしており、そのままはもちろん、ヨーグルトドリンクや炭酸ドリンクと混ぜて、アレンジしてもお楽しみいただけます。

価格:1,080円(税込) / 発売日:2018年1月上旬予定


◆旬素材を使ったアレンジレシピのご紹介「春あまおう(R)いちごババロア」


~旬のいちごの美味しさが口の中いっぱいに広がるデザート~
*材料(4人分)
ゼラチン:10g
お湯:100cc
春いちご+ラズベリードリンク:300cc
生クリーム:100cc
〈飾り用〉
いちご(生):適量
ミント:数枚
謹製ジャム 春いちごあまおう(R)苺ジャム:適量

*作り方
1. ゼラチンを80℃以上のお湯で溶かしておく。
2. 溶かしたゼラチンに、春いちご+ラズベリードリンクを少しずつ入れ、混ぜる。
3. 2.に生クリームを少しずつ入れ、混ぜる。
4. 容器に流し、冷蔵庫で冷やし固める。
5. 固まったババロアをお好みの大きさにカットし、いちごやミント、謹製ジャム 春いちごあまおう(R)苺ジャムを添えれば完成!!


セゾンファクトリーWebショップ http://www.saisonfactory.co.jp/shop/
セゾンファクトリー店舗情報 http://www.saisonfactory.co.jp/store/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン