企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

LINEマンガ、編集部が手がけるLINEマンガオリジナルからマンガと楽曲がシンクロニックした新感覚作品『シアロア』を連載開始

(2017/12/7)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:LINE株式会社

LINEマンガ、編集部が手がけるLINEマンガオリジナルからマンガと楽曲がシンクロニックした新感覚作品『シアロア』を連載開始

新エピソードをイメージして制作された新曲は「LINE MUSIC」で独占先行配信スタート


LINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)は、同社が提供する電子コミックサービス「LINEマンガ」https://manga.line.me/ にて、LINEマンガ編集部による「LINEマンガオリジナル 冬の新連載12連弾」の第2弾として、マンガと楽曲がシンクロニックした新感覚作品『シアロア』の連載を本日より開始いたしますので、お知らせいたします。

また、新連載開始を記念して新たに制作された描き下ろしエピソード「リユニオン」のテーマソング『リユニオン』を、定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」にて本日より独占先行配信いたしますので、併せてお知らせいたします。

■LINEマンガオリジナル『シアロア』 作品URL:https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0000150

「LINEマンガ」は、特別な電子ブックリーダー不要で、気軽にマンガ・ノベル作品が楽しめるスマートフォン向け電子コミックサービスです。2013年4月のサービス開始以降、250社以上の出版社・レーベルを通じて、電子コミックストアで現在までに20万点以上を配信し、出版社横断型で約200作品が更新される無料連載プラットフォームを構築するなど、豊富な作品ラインナップが評価され、アプリのダウンロード数は1,700万を突破、多くのユーザーにご利用いただいております。

現在「LINEマンガ」では国内の出版社・レーベルから提供いただいているマンガに加え、「LINEマンガ編集部」が手掛けるオリジナル作品「LINEマンガオリジナル」の無料連載を展開しており、それらの作品は、自社レーベル「LINEコミックス」として当社発行のもと、日販アイ・ピー・エス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:牛山 修一)に販売協力いただく形で全国の書店でも発売しております。これまで18作品(電子版限定含む)を刊行しており、紙のコミックス購入者特典として対象作品を購入すると当該マンガ作品のLINEスタンプを無料でダウンロードできる点や、コミックス限定の描きおろしページが収録されている点が大きな特徴となっております。

本日より連載を開始いたしました『シアロア』は、マンガ家とミュージシャンの肩書をもつ「田口囁一」が2011年より自身が所属する音楽バンド「感傷ベクトル」のWEBサイト上にて各話をイメージした楽曲とともに公開した作品を、今回「LINEマンガオリジナル」としてLINEマンガ上で再連載するものです。本日、第1話「ストロボライツ」に描き下ろし新エピソード「リユニオン」を加えた『リユニオン/ストロボライツ』を公開し、閲覧時には「リユニオン」をイメージして新たに制作された楽曲『リユニオン』のショートムービーが自動で再生*1されることで、マンガと楽曲のシンクロニックが楽しめる新たなマンガ体験が可能です。第2話以降は毎週木曜日に更新*2され、順次新作エピソードを公開予定です。
*1:LINEマンガアプリ上のみ対応
*2:2018年3月より隔週木曜日更新予定

■応援コメント
今回の連載開始に伴い、過去『シアロア』のボイスドラマに出演された声優の木村良平さんより応援コメントをいただきました。
演じて数年たつにもかかわらず、タイトルを聞いた瞬間、あの世界に引き戻されました。
久しぶりに読んで感じたのは、この作品が持つテーマや空気は、色褪せないということ。
ぜひ、彼らの楽曲を聴きながら楽しんでほしいです。
【声優/木村 良平さん】

さらに、新エピソード「リユニオン」をイメージして新たに制作された楽曲『リユニオン』(感傷ベクトル)は「LINE MUSIC」にて本日より独占先行配信を開始いたしました。

■『リユニオン』(感傷ベクトル) 配信URL:https://lin.ee/8r4szo7/qtpo




独占先行配信を記念して、下記キャンペーンを開催いたします。

■BGMキャンペーン 概要
『リユニオン』をLINE BGMに設定した方の中から抽選で5名に田口囁一サイン入り「リユニオン」複製原画をプレゼントいたします。
【期間】2017年12月7日(木)~2017年12月13日(水)
【方法】
 1.「LINE MUSIC」のアプリをインストールする
 2.LINE MUSICの公式Twitterアカウント(@LINEMUSIC_JP)をフォロー
 3.「LINE MUSIC」にログインし、感傷ベクトル『リユニオン』を再生
 4.LINEの「プロフィール」ページで、BGMをタップして再生履歴から感傷ベクトル『リユニオン』を設定
  BGMの設定方法はこちらをご参照ください。http://music-mag.line.me/ja/archives/53022588.html
 5.BGMの設定画面のスクリーンショットに、ハッシュタグ「#感傷ベクトル_BGM」をつけて、Twitterへ投稿


「LINE マンガ」は、日本のマンガ市場のさらなる発展と活性化を目指し、引き続き様々な取り組みを進めてまいります。

■『シアロア』作品概要
作者 :田口囁一
連載開始日:12月7日(木)00:00~
更新 :隔週木曜日(エクストラエピソードを含む11話まで毎週予定)
ジャンル :青年/ヒューマンドラマ
内容 :“彼らが奏でる、僕らの物語――。”
正体不明の音楽ユニット"シアロア"。ネット上に公開される楽曲が、彼らについて知ることのできる全て。
彼らの歌の主人公は、聞き手の僕らであり、彼ら自身――。田口囁一/感傷ベクトルが、漫画とテーマソング
を響き合わせて紡ぐ、僕ら一人ひとりの現在を変えるアンサンブルストーリー。あの時、歌われた物語は【再
生】され、新たなステージへと向かうーー。
作者実績 :『フジキュー!!! ~Fuji Cue's Music~』(講談社)全4巻
『寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。』(集英社)全3巻

■田口囁一について
(Shouichi Taguch)漫画家・ミュージシャン
2007年より「感傷ベクトル」名義で音楽活動を開始
2009年、『ReLive』(ジャンプSQ.II)にて漫画家デビュー
2011年より『僕は友達が少ない+』(ジャンプSQ.)/『シアロア』を連載開始
2012年、ビクター・SPEEDSTAR RECORDSより「感傷ベクトル」としてメジャーデビュー。
2016年より『寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。』(少年ジャンプ+)を連載開始
ミュージシャンとして、ボーカル、ギター、ピアノ、作詞、作曲等、幅広く手がける。その他、漫画連載・音楽活動と平行して楽曲提供や劇伴制作等を行う。

■「感傷ベクトル」について
漫画家・作曲家として活動する田口囁一(たぐちしょういち)が自主企画作品を発表するために結成したバンド。2007年より発足。2011年よりWEB上で音楽と漫画を同時に配信する連載企画「シアロア」を開始。同作完結後、2012年、SPEEDSTAR RECORDSと集英社よりCDアルバムと漫画単行本を同時リリースしてメジャーデビュー。
感傷ベクトル オフィシャルサイト:http://www.sen-vec.com/

■LINEマンガ アプリ概要
対応端末:iPhone/Android
対応言語:日本語
サービス地域:日本
サービス開始日:2013年4月9日
価格:ダウンロード無料(アプリ内課金)
開発・運営:LINE株式会社
著作権表記:(C)LINE Corporation
App Store https://itunes.apple.com/jp/app/line-manga/id597088068
Google Play http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.linemanga.android
WEBブラウザ版: https://manga.line.me/
公式twitter: https://twitter.com/LINEmanga
公式facebookページ: https://www.facebook.com/LINEMANGA.official?fref=ts
公式ブログ: http://manga-blog.line.me/ja/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン