企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

長府工産が販売する「ニチコン製 V2Hシステム」に「延長保証サービス」を提供開始

(2023/7/4)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社Warranty technology

長府工産が販売する「ニチコン製 V2Hシステム」に「延長保証サービス」を提供開始

EV充電設備の故障も保証で安心、EV促進で脱炭素にも貢献

 延長保証サービスの構築・運営を行う株式会社Warranty technology(本社:東京都千代田区、代表取締役COO:宮原 年明、以下「ワランティテクノロジー」)は、長府工産株式会社(本社:山口県下関市、代表取締役:伊奈 紀道、以下「長府工産」)で販売されるニチコン製のV2Hシステム(EVパワー・ステーション※)に「延長保証サービス」の提供を開始いたしましたのでお知らせいたします。  ※「EVパワー・ステーション」は、ニチコン株式会社の登録商標です。




V2Hとは


 「V2H」とは、電気自動車(以下EV車)に充電されている電気を家庭に給電するシステムです。V2Hシステムを導入することで、EV車に搭載されている大容量バッテリーに蓄えた電気をご家庭で使用することが可能になり、災害などでの停電時にはバックアップ電源として電気を使用出来るようになります。また、通常時はEV車への充電器として使用することが可能で、太陽光で発電した電気をEV車へ充電することも行えるようになります。移動手段として使用していたEV車を暮らしの電源として有効活用することが可能になります。


サービス誕生背景


 世界的な「脱炭素」の流れが加速するなか、気候変動の問題を解決するため、二酸化炭素などの温室効果ガスの排出を全体としてゼロにしようとする動きが自動車業界においても活性化しています。各社から、EV車が続々と発表され、さらに2023年も各種(車両、充電設備、V2H充放電設備、外部給電器)補助金の申請が可能になり、ご自宅や施設などにおけるEV充電設備の設置数も増加しています。

 「V2H延長保証サービス」は、機器に故障が発生した際の無償修理を保証するサービスです。最大10年間の製品保証をご提供することで、安心してEVをご使用いただく環境を整えます。ワランティテクノロジーは、V2Hシステムを始めとした様々なEV充電設備への保証を提供することで、EV普及と持続可能な環境社会の実現に向け貢献してまいります。

---------
*関連記事
7月4日プレスリリース|「EV充電設備保証・メンテナンスサービス」を開始
https://wrt.co.jp/2023/3978/
---------

お問い合わせ


ご導入いただける企業様、詳しいサービス内容については是非お気軽にお問い合わせください。
「V2Hシステム保証サービス」お問い合わせ窓口:第一営業グループ 03-5512-7055

会社概要



会社名 :長府工産株式会社
代表者 :代表取締役 伊奈 紀道
本社  :山口県下関市長府東侍町1番5号
資本金 :3億円
設立  :1980年06月
事業内容:石油瞬間給湯機、太陽熱温水器、床暖房システム、ボイラー関連部品などの製造・販売、
     太陽光発電システム、蓄電池、V2H、オール電化製品、各種住宅設備機器の販売
HP   :https://chofukosan.com/



会社名 :株式会社Warranty technology
代表者 :代表取締役CEO 吉田 正通
     代表取締役COO 宮原 年明
本社  :東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル12F
事業内容:各種保証設計、製品の品質・性能保証及び修理、
     コール業務、 出張修理、設置工事、保守・メンテナンス
特許情報:「保証システム、保証システムの制御方法、保証情報登録装置及び判断装置」
     #5837001「コード購入決済システム、決済用コードサーバ装置、製品販売者端末、
     製品購入者端末、決済用金融機関サーバ装置、プログラム、記録媒体及び動作方法」
     #6598448/#6648096「損害補償システム」#6803303「債権保証システム」#7015626
HP : https://wrt.co.jp/
事業紹介動画:https://youtu.be/T4ohkD4wSqE 

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン