企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

レノボとEPOS、ハイブリッドワーク時代のプロフェッショナルオーディオ ソリューション提供に関して提携

(2023/11/8)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:レノボ・ジャパン合同会社

レノボとEPOS、ハイブリッドワーク時代のプロフェッショナルオーディオ ソリューション提供に関して提携



*本リリースは、米国時間2023年11月7日にレノボ本社が発表した英語リリースの抄訳です。

・レノボとEPOS、プロフェッショナルオーディオ ソリューションの提供に関する契約を締結
・Lenovo EPOS共同ブランドのヘッドセット2機種が登場

本日、レノボとオーディオ・テクノロジーのパイオニアであるEPOSは、高音質プロフェッショナルオーディオ ソリューションの提供に関する戦略的合意を発表しました。 今回の合意により両社は、設計、開発、イノベーション、および市場リーチにおける互いの強みを生かし、ハイブリッドワーク環境におけるプロフェッショナルオーディオの需要拡大を図っていきます。

プロフェッショナルオーディオ市場は、ハイブリッドワーク、幅広いユニファイド・コミュニケーションの採用、そしてより良いオーディオ体験を求めるエンドユーザーによるヘッドセットの買い替えに牽引され、長期的な成長を遂げています。 レノボとEPOSは、パワフルで信頼性が高く、使いやすい高品質オーディオ ソリューションを提供することにより、この需要拡大に対応するとともに、今日の自宅からのテレワーク、オフィス、および移動中におけるユニファイド・コミュニケーションの課題を解決することを目指しています。

今回の提携によりEPOSは、レノボのPCオーディオアクセサリにおけるグローバルオーディオパートナーとなります。 レノボとEPOSは、ThinkPad(TM)やThinkBook(TM)ノートパソコンなどのレノボのデバイスと組み合わせ、よりシームレスな体験を実現することによって、さらに豊かなコラボレーション体験をお客様へ提供すべく取り組んでいます。 今回の定型には、ユーザーのエンゲージメントの向上と生産性の最適化に向けて、プロフェッショナルオーディオ ソリューションを開発すること、また革新的なPCとオーディオのエコシステムを推進するための将来のハードウェア、ソフトウェア、およびサービスを共同開発することが含まれています。 両社は、複数のハイブリッドワーク環境におけるクリアなコミュニケーションと完璧なコラボレーション、そして最適な生産性ツールを求める顧客に対して、独自の価値提案していきます。 また、EPOSポートフォリオは、レノボのサードパーティ・リセラー・プログラムに組み込まれるため、お客様は、単一の供給元からオーディオ機器を幅広く選択できるようになります。

EPOSは、ハイエンドのプロフェッショナルオーディオおよびビデオ ソリューションを世界中で製造・販売しています。 EPOSは業務ユーザーが、より高い集中力と、より少ないエネルギー消費で効果的なコミュニケーションとコラボレーションを行えるよう、数十年にわたる音響心理学研究に基づき、脳に最適な条件を提供する独自のアルゴリズムおよび音響特性を備えたコミュニケーション ソリューションを設計しています。

提携の初期段階には、業務ユーザーがハイブリッドな電話会議の世界を向上できるように設計された、ヘッドセット*が含まれています。 新しいLenovo EPOSヘッドセットは、TeamsおよびZoom認定を取得し、他のUCアプリケーション用に最適化され、EPOSの特徴であるサウンド・クオリティと快適性を備えています。



業務用ヘッドセットであるLenovo Wired VOIP ヘッドセット Lenovo Wired アクティブノイズキャンセリング ヘッドセット 2 は、同じフォームファクター設計を使用し、インライン通話コントロールボックスにより優れた使いやすさを実現しています。 USB-Cプラグ(USB-Aアダプター付き)は汎用性が高く、あらゆるPCに接続できます。また、イヤーカップは、ユーザーの快適性を高めます。 さらに、イヤーカップはアクティブノイズキャンセル(ANC)機能を最優先し、気を散らす周囲のノイズを仮想的に削減することにより、最高のオーディオ体験を提供します。 どちらのヘッドセットにも、便利なトラベルポーチが付属しています。

レノボIDGのワールドワイドSMBセグメントおよびコマーシャル・プロダクト・センターSVPであるEric Yu(エリック・ユー)は次のように述べています。「私たちはEPOSと協力して、お客様へ最高のオーディオ ソリューションを提供できることを嬉しく思います。レノボは、人々がハイブリッド環境で、よりスマートに働き、より優れたコラボレーションができるスマートデバイスとソリューションを提供すべく尽力しています。私たちはオーディオ技術におけるEPOSの専門知識を生かすことによって、クリアなコミュニケーション、シームレスなコラボレーション、また最適な生産性を求める業務ユーザーのニーズに応える高品質のオーディオ ソリューションを提供できます。」

EPOSの社長であるJeppe Dalberg-Larsen(イェッペ・ダルベーグ=ラーセン)は、次のように述べています。「レノボとのパートナーシップ強化について発表できることに感激しています。EPOSは、人間の可能性を引き出すオーディオビデオ ソリューションの設計に取り組んでいます。当社は、今回のレノボとのベンチャーにより、この取り組みを実現し続け、品揃えを広げ、コミュニケーションとコラボレーション体験の新たな高みに到達できるでしょう。このパートナーシップの新たな章をとても楽しみにしています。」

*https://news.lenovo.com/pressroom/press-releases/transforming-digital-workspaces-devices-software-future-hybrid-work/

レノボについて
レノボ(HKSE::992/ADR:LNVGY)は、売上高 620億米ドルの世界的なテクノロジー企業であり、Fortune Global 500の217位にランクされています。世界中で7万7000人の従業員を抱え、180市場で毎日数百万人の顧客にサービスを提供しています。 レノボは、すべての人にスマートなテクノロジーを提供するというビジョン「Smarter Technology for All」を掲げ、世界最大のPCメーカーとしての成功を収めるだけでなく、サーバー、ストレージ、モバイル、ソリューション、サービスといった「New IT」技術(クライアント、エッジ、クラウド、ネットワーク、インテリジェンス)の発展を促進する新たな成長分野へも進出しています。 世界を変革するテクノロジーを提供することで世界中のあらゆる場所のすべての人にとって、より包括的で信頼できるデジタル化社会を創出します。 詳しくは、https://www.lenovo.com/jp/ja/ をご覧ください。

EPOSについて
EPOSは、業務用ハイエンド・オーディオ・ビデオ・ソリューションの設計、製造、販売を行っています。業務ユーザーが、より高い集中力と、より少ないエネルギー消費で効果的なコミュニケーションとコラボレーションを行えるよう、数十年にわたる音響心理学研究に基づき、脳に最適な条件を提供する独自のアルゴリズムおよび音響特性を備えたオーディオおよびビデオソリューションを設計しています。 
デンマークのコペンハーゲンに本社を置くEPOSは、世界トップの聴覚医療と音響技術グループであるDemantの子会社であり、115年以上にわたるオーディオの専門知識を基に、世界60カ国以上にオフィスとパートナーを擁し、グローバル市場で事業を展開しています。 詳しくは、https://www.eposaudio.com/ja/jpをご覧ください。

Lenovo、ThinkPad 、ThinkBookはLenovoの商標です。
USB-Cは、USB Implementers Forumの登録商標です。
ZOOMは、Zoom Video Communications, Inc.の登録商標です。
その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

<レノボ・ジャパン ホームページ>
トップページhttps://www.lenovo.com/jp/ja/
プレスリリース https://www.lenovo.com/jp/ja/news/

<レノボについて>
レノボ(HKSE:992/ADR:LNVGY)は、売上高620億米ドルの世界的なテクノロジー企業であり、Fortune Global 500の217位にランクされています。世界中で7万7000人の従業員を抱え、180市場で毎日数百万人の顧客にサービスを提供しています。レノボは、すべての人にスマートなテクノロジーを提供するというビジョン「Smarter Technology for All」を掲げ、世界最大のPCメーカーとしての成功を収めるだけでなく、サーバー、ストレージ、モバイル、ソリューション、サービスといった「New IT」技術(クライアント、エッジ、クラウド、ネットワーク、インテリジェンス)の発展を促進する新たな成長分野へも進出しています。世界を変革するテクノロジーを提供することで世界中のあらゆる場所のすべての人にとって、より包括的で信頼できるデジタル化社会を創出します。詳しくは、https://www.lenovo.com/jp/ja/ でご覧いただけます。


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン