企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

パソコン、タブレット、スマートフォンの3台同時充電が可能!“GaN II Plus”採用により合計最大出力100Wながら小型化を実現したAC充電器を新発売

(2023/12/12)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:エレコム株式会社

パソコン、タブレット、スマートフォンの3台同時充電が可能!“GaN II Plus”採用により合計最大出力100Wながら小型化を実現したAC充電器を新発売

高い安全性を確保するためのテストの実施や、トラッキング対策を施したコンセントプラグを採用!

エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:柴田幸生)は、USB Power Deliveryに対応し、パソコン、タブレット、スマートフォンなど3台の端末を同時に充電できる、高出力コンパクトサイズのAC充電器“ACDC-PD65100BK”を12月中旬より新発売いたします。



合計最大出力100WのUSB Power Deliveryに対応し、一般的な96W出力のAC充電器に比べ30%以上の小型化を実現した、高出力でコンパクトなAC充電器です。USB Type-C(TM)(USB-C(TM))×2ポートとUSB-A×1ポートを搭載し、パソコン、タブレット、スマートフォンの3台同時充電も可能です。
第1世代のGaN(窒化ガリウムIC)と比べ、さらなる高出力と小型化に加え、常に温度を監視して制御する機能を搭載した“GaN II Plus”を採用することで、安全性もより高めており、ご自宅やお出かけ先でも安心してお使いいただけます。
また、USB Type-C(USB-C)ポートは、0.2V刻みで電圧調整が可能な“PPS”規格に対応し、機器にあった最適な充電が可能です。高い安全性を確保するためのテストの実施や、トラッキング対策を施したコンセントプラグを採用しています。
USB Power Delivery対応パソコンのACアダプター代わりにもなり、3台同時充電も可能なのでご自宅でもお出かけ先でも活躍します。

パソコン、タブレット、スマートフォンなどを3台同時に充電!


3つのポートで、スマートフォン・タブレット・ノートパソコンを同時に充電でき、複数のデバイスの充電を一つにまとめられる高出力のUSB AC充電器です。
3ポート利用時も合計最大93Wの高出力、最大45W&30W&18Wでノートパソコンやスマートフォンを3台同時に充電できます。
ノートパソコン付属のACアダプターと違い必要な長さのケーブルを選んで使えるから、長すぎるケーブルで煩雑になりがちなデスク周りもすっきりします。
複数ポートを備えているため、使用する差込口(コンセント)が不足しがちな場所でも安心です。ビジネスでの外出や出張、リモートワーク、旅行などの宿泊先、混雑しているカフェやコワーキングスペースでも便利な1台です。
機器に応じて電圧、電流が変化します。iPhoneなどのスマートフォンから、iPadなどのタブレット、MacBookや高性能なWindowsノートパソコンまで幅広く充電できます。
本製品にケーブルは同梱しておりません。別途USBケーブル等をご用意ください。
ノートパソコン付属のACアダプターと形状が違っていてもUSB Type-Cポートから充電できます。ただし、USB Type-C(USB-C)ポートからのUSB Power Delivery規格での充電に対応した機器のみ充電可能です。
複数ポートを同時に使用する時は1ポートあたりの出力が低下するため、ご使用の機器によっては充電できない場合があります。

▲ USB Type-C(USB-C)×2+USB-A×1の計3ポートを搭載し、3台の端末を同時充電可能
▲ パソコンのACアダプター代わりに使えば、ケーブルの長さに調整しやすい

USB Power Delivery 最大100W出力に対応


ノートパソコンの充電が可能な、USB Power Delivery対応製品です。ノートパソコンの付属のACアダプターに代えて使用できるので、予備や持ち運び用の充電器としてもおすすめです。出社と在宅勤務を組み合わせたハイブリッドワークの際も、2台あればオフィスと自宅にそれぞれ保管できるため、持ち帰り忘れの心配がありません。
USB Power Delivery規格、PPS規格に対応しています。iPhoneを約30分で50%まで充電できるため、外出先でスピード充電が可能です。
本製品のUSB Power Delivery最大出力は100Wです。PPS(Programmable Power Supply)最大出力は80Wです。
100Wでの充電を行う場合は、100W以上の充電に対応したUSBケーブルをご用意ください。

▲ USB Power Delivery対応ノートパソコンのACアダプターとして使えばスッキリ
▲ パソコンを充電しながら作業をしつつ、タブレットとスマートフォンを同時に充電可能



高出力&小型化に安全性を高めた“GaN II Plus”を採用


GaN(窒化ガリウム)を採用し、高出力ながらコンパクトサイズを実現。プラグ部分も折り畳むことができるため、バッグの中でもスペースを取らず、持ち歩きにも便利です。
温度保護機能より、さらなる安全性を実現しました。製品温度の上昇を監視して自動で出力をコントロール。お使いの機器を守ります。



▲ 一般的な95W充電器に比べ、30%以上の小型化を実現
▲ コンパクトだから持ち運びも便利

安心して使える安全設計


本製品は、USB-IFのテストと同等のテストを弊社独自で実施しています。高い安全性が保たれており、USB Power Delivery対応機器でご使用いただけます。
耐トラッキング性の要求事項(PSE:電気用品安全法)を満たしたコンセントプラグを採用しています。

環境にやさしい『THINK ECOLOGY』認定製品


自社環境認定基準を1つ以上満たし、『THINK ECOLOGY』マークを表示した製品です。
廃棄物削減に取り組み、製品に同梱する取扱説明書等をペーパーレス化した製品です。
環境保全に取り組み、製品の包装容器におけるプラスチック重量を、社内基準製品より20%以上削減した製品です。
環境保全に取り組み、製品の包装容器が紙・ダンボール・ポリ袋のみで構成されている製品です。
THINK ECOLOGY >(https://www.elecom.co.jp/sustainability/think-ecology/

おもな仕様


詳しい仕様は製品情報ページをご覧ください。
対応機種:各USB Type-C(USB-C)ポートからUSB Power Delivery (100W)およびオプション規格であるPPS(Programmable Power Supply)、またはUSB-Aポートから18Wの規格内で充電が可能な機器。2ポート以上同時接続時、合計最大100Wまでの出力で充電と給電可能な機器。
コネクター形状:USB Type-C(USB-C)ポート×2、USB-Aポート×1
外形寸法/重量:幅約57mm×厚み約32.5mm×高さ約68mm/約250g
定格電力:本ページに掲載の「ポート・ワット数」または製品情報ページでご確認ください。
定格出力電圧および定格電流:製品情報ページでご確認ください。
USB Type-C(TM) and USB-C(TM) are trademarks of USB Implementers Forum.

製品詳細


<USB Power Delivery 100W AC充電器(C×2+A×1)>
型番:ACDC-PD65100BK
価格:¥9,980(店頭実勢価格)¥9,073(税抜)
URL:https://www.elecom.co.jp/products/ACDC-PD65100BK.html


詳細は下記URLより当社HPをご覧ください。
https://www.elecom.co.jp/news/new/20231212-05/

ご購入はこちら


<ACDC-PD65100BK USB Power Delivery 100W AC充電器>
Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0CPJ2FKRP
ビックカメラ.com: https://www.biccamera.com/bc/item/12411842/
ヨドバシ.com: https://www.yodobashi.com/product/100000001008216649/
エレコムダイレクトショップ(楽天市場店): https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550301916/
エレコムダイレクトショップ(Yahoo!ショッピング): https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550301916.html
エレコムダイレクトショップ(本店): https://shop.elecom.co.jp/item/4549550301916.html

企業情報


エレコム株式会社は、IT周辺関連製品の開発、製造、販売を行っています。近年では、パソコンやスマートフォンなどのデジタル分野だけでなく、ヘルスケア・医療・放送・社会インフラなどの様々な分野に進出し、これまでになかった快適さや便利さを「暮らし」と「社会」にお届けしています。新しいテクノロジーがもたらすイノベーションとユーザーをつなぐ“かけ橋”となる、新たな製品やビジネスソリューションを提供します。

会社概要


会社名 :エレコム株式会社
本社所在地 :大阪市中央区伏見町4丁目1番1号 LAタワー9F
設立 :昭和61年(1986年)5月
代表者 :取締役社長 柴田幸生

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン