企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

パナソニックが「心地よいくらし」を考える『くらしネクストレポート』をスタート

(2017/10/2)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:パナソニック

パナソニックが「心地よいくらし」を考える『くらしネクストレポート』をスタート

~「うち時間」は増加傾向の反面、家族に対する不満も!?家族円満の秘訣は「2時間のチョイ早帰宅」と「料理コミュニケーション」~


パナソニックが「心地よいくらし」を考える『くらしネクストレポート』をスタート
パナソニック株式会社 エコソリューションズ社は、各界のプロと一緒に「心地よいくらし」について考え、これからのトレンドを発信する『くらしネクストレポート』を開始します。当レポートは、2017年10月2日にリニューアルオープンするウェブサイト、パナソニックの住まい・くらし方情報「すむすむ」内に掲載。今後、隔月で更新していく予定です。

▼パナソニックの住まい・くらし方情報「すむすむ」
http://sumai.panasonic.jp/sumu2/

第1回目の『くらしネクストレポート』では、働き方改革などの実施による在宅時間の変化や、それに伴う家族関係の変化などについて、30代から60代の一般男女420人に対して調査しました。
その結果をご紹介します。

【調査サマリー】
・働き方改革などに伴い、平均在宅時間「うち時間」が増加
・在宅時間が増加した人のうち、3人に1人は”家族関係不満派”
・2時間を超えて在宅時間が増加すると、家族関係満足度が低下傾向
・家族で料理を一緒にしている家庭は家族関係満足度が高い傾向

【調査内容】
・平均在宅時間は約15時間で、約3割が「3年前と比較して増えた」と回答。定年退職などによる「ライフステージの変化」や、働き方改革などによる「仕事時間の短縮化 」により、平均在宅時間が増加傾向にあります。(グラフ1・グラフ2参照)

・在宅時間が増えたことで、今後、自宅での行動がどう変わりそうかについて、「夫婦や子ども、家族と過ごす時間が増えそう」という回答が上位にあがり、増加した在宅時間を「家族とのコミュニケーション時間に充てたい」と考える人が多い結果となりました。(グラフ3参照)

・一方、在宅時間が増加した人に家族関係の満足度をたずねると、34%が「不満」と回答。さらに、家族関係の「満足層」と「非満足層」を比較すると、「料理を配偶者と二人ですることが増えた」「育児のことを配偶者とすることが増えた」などの点で満足層からの回答が多かったことから、夫婦や家族と一緒に過ごすだけではなく、一緒に何らかの生活行為をすることが家族関係満足度の向上に寄与することがわかりました。
特に、「料理を配偶者や家族と一緒にしている」かどうかは、「満足層」と「非満足層」でもっとも差が出る結果となったことから(グラフ3参照)、家族関係満足度の向上には「料理コミュニケーション」がポイントであると考えられます。(グラフ4・グラフ5参照)

・また、在宅時間の増加と家族関係満足度の相関をみると、「2時間増えた」が家族関係満足度のピークとなり、2時間を超すと満足度が減る傾向から、「2時間のチョイ早帰宅」も家族関係満足度の向上に寄与すると考えられます。(グラフ6参照)

・これらの結果から、当レポートでは、「2時間のチョイ早帰宅」で、帰宅後は一人の時間を過ごすのではなく、夫婦または家族で「料理コミュニケーション」を楽しむことが家族関係をよりよくする、と結論付けました。

■各界のプロに聞く「くらしネクスト会議」
『くらしネクストレポート』では、調査と同時に、これからのトレンドをつかむため、アーリーアダプターである各業界の方と意見交換を行う「くらしネクスト会議」を実施。第1回目は、ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ総支配人の野口弘子さん、料理やインテリアなどを中心とした書籍・雑誌などのエディトリアルデザイナーである若山嘉代子さんに登場いただきました。
お二人とも、モノより人間関係や心地よさなどの『コト』を大切にした生活をされており、「年齢を重ねるとともにモノから脱して、居心地のよさを大切にしている。所有するものを削ぎ落として、自分が大切にするものをピックアップしている」(野口さん)「家は人に魅せるものと考えている。こだわりをキープするために家事は外部サービスも積極的に利用する」(若山さん)とお話しされていました(グラフ7参照)。

▼くらしネクストレポート
http://sumai.panasonic.jp/sumu2/kurashinext/

【お問い合わせ先】
パナソニック株式会社 エコソリューションズ社 宣伝・広報部 くらしネクスト事務局
電話番号:06-6909-1131 (代表 受付 9:00~17:30)

<関連情報>
・パナソニック システムキッチン
http://sumai.panasonic.jp/kitchen/
・Panasonicリフォーム
http://sumai.panasonic.jp/sumai_create/
・住まいの設備と建材サイト
http://sumai.panasonic.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン