企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

東南アジア最大級のインフルエンサーマーケティング企業「Gushcloud」、D2Cをパートナーとして10月より日本での営業を開始~東南アジアに向けたインバウンド需要に応える~

(2017/10/3)

カテゴリ:経営情報

リリース発行企業:株式会社D2C

東南アジア最大級のインフルエンサーマーケティング企業「Gushcloud」、D2Cをパートナーとして10月より日本での営業を開始~東南アジアに向けたインバウンド需要に応える~


株式会社D2C(本社:東京都中央区、代表取締役社長:宝珠山 卓志、以下D2C)は、インバウンド向けマーケティング事業のサービス拡充のため、東南アジアを中心に世界8か国でインフルエンサー・マーケティングを手掛けるGushcloud Pte Ltd.(本社:シンガポール、CEO:Vincent Ha 以下、Gushcloud)及び、日本法人である「Gushcloud Japan」(以下、GCJP)と資本業務提携を行いました。 尚、GCJPは10月3日より営業を開始致しました。

シンガポールに本社を置くGushcloudは、東南アジア圏(シンガポール、タイ、マレーシア、ベトナム、フィリピン、インドネシア)やアメリカを中心に、各国で多大な知名度と影響力を持つトップインフルエンサー40名(合計フォロワー数1.5億人)の他、パートナーインフルエンサー12,000名が所属しており、その延べフォロワー数は4億人を超えるネットワークを持つ大手インフルエンサーマーケティング企業です。また、Gushcloudでは、社会に影響力の高いトップインフルエンサーを表彰するアジア最大規模のアワード「Influence Asia」(https://influence-asia.com/)も主催しています。



日本では2020年のオリンピックに向けて海外からの旅行客が年々増加し、2016年の訪日外国人数は2,400万人(※1)までに成長しています。中でもGushcloudがサービスを展開する東南アジア主要国(シンガポール、タイ、マレーシア、ベトナム、フィリピン、インドネシア)は、韓国、中国、台湾、香港に次ぐ訪日外国人数を誇り、2016年には6か国合計で251万人もの方が来日しています(※2)。これらの国々は人口も多く、高い経済成長が予想されることから、今後もさらなる来日客の増加とインバウンド需要の高まりが期待されます。既にアジア地域を中心に6つの国と地域で5つのグループ企業や営業拠点を展開するD2Cは、日本企業の東南アジア各国におけるプロモーションを支援するインバウンド向けマーケティング事業のサービス拡充を目的に、当地域で圧倒的な影響力を持つインフルエンサーを囲うGushcloudの日本法人であるGCJPと連携し、既存のデジタルマーケティングにおける知見と営業力をかけあわせ、日本企業及び日本のプロダクト、地域など様々なジャパンブランドを海外に認知・展開させるための総合的なサポート体制を強化してまいります。

また、11月に広告主、広告会社、PR会社等を対象としたGCJPのオープニングイベントを開催致します。本イベントでは所属するインフルエンサ―の紹介、並びに事業紹介等を行う予定です。詳細につきましては、近日中にGCJPウェブサイト(https://www.gushcloud.co.jp/)にてご案内いたします。

※1、2 出典元: 日本政府観光局(https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/marketingdata_tourists_after_vj.pdf) 統計データ 2016年訪日外国人数より

【Gushcloud所属 人気インフルエンサーの一例】


【Gushcloud Japan 概要】
○ 商号: 株式会社Gushcloud Japan
○ 所在地: 東京都中央区銀座6-18-2野村不動産銀座ビル
○ 経営陣:
代表取締役: 上野 和孝
代表取締役: Vincent Ha(*) / (現Gushcloud Pte Ltd. CEO)
取締役: 澤 宏明(*) / (現 株式会社D2C 国際事業室 部長)
取締役: Althea Lim / (現 Gushcloud Entertainment CEO)
取締役: 本間 広宣(*) / (現 株式会社D2C 執行役員)
(*)上記3名は、新任取締役として10月就任予定

〇 主要株主: Gushcloud Pte Ltd. / 株式会社D2C
○ 事業内容: インフルエンサ―マーケティング事業
○ URL: https://www.gushcloud.co.jp/

【Gushcloudとは】
○ 商号: Gushcloud Pte Ltd.
○ 所在地: 60 Anson Road #07-01 Singapore 079914
○ CEO: Vincent Ha
○ エグゼクティブパートナー: 市村 康朗 (日本担当)
○ 設立年月日: 2012年2月18日
○ 事業内容: インフルエンサ―マーケティング事業
○ URL: https://www.gushcloud.com/
○ ロゴ


【株式会社D2Cとは】
○ 所在地:東京都中央区銀座6-18-2野村不動産銀座ビル
○ 代表者:代表取締役社長 宝珠山 卓志
○ 資本金:34億8,000万円
○ 設立年月日:2000年6月1日
○ 事業内容:デジタルマーケティング事業、ドコモ事業、海外事業
○ 会社URL:http://www.d2c.co.jp/

【お問い合わせ先】
株式会社Gushcloud Japan
担当 : 澤、清水
TEL : 03-6226-8947
E-mail : info@gushcloud.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン