企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ユニークな採用方法、受けたことがない就活生は96%

(2018/5/24)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:レバレジーズ株式会社

ユニークな採用方法、受けたことがない就活生は96%

新卒向け就活エージェント「キャリアチケット」調べ

レバレジーズが運営する新卒向け就活エージェント「キャリアチケット」( https://careerticket.jp/ )は、登録者の2019年新卒男女158名を対象にユニークな採用方法に関するアンケートを実施いたしました。


■調査結果の概要


ユニークな採用方法、受けたことがない就活生が96%
57%の就活生が、ユニークな採用方法を受けてみたいと回答
内定をもらえても入社をしたくない理由一位「ただ、選考を受けてみたかった」
ユニークな採用方法について、35%が「どれも聞いたことがない」
就活生が考える採用方法、カジュアルな選考が人気


■調査概要
調査名:ユニークな採用方法に関する意識調査
調査方法:Webアンケート
調査期間:5月2日~5月9日
調査対象:「キャリアチケット」登録者2019年卒男女158名

■調査結果の詳細
1. ユニークな採用方法、受けたことがない就活生、約96%




昨今の企業では、ユニークな採用方法が多くなっています。「ユニークな採用方法を受けたことがありますか?」と就活生にアンケートを取ったところ、約96%の就活生が受けたことがないと答えました。このアンケートから、就活生には、まだまだユニークな採用方法は浸透してないことが明らかになりました。

2. 57%の就活生が、ユニークな採用方法を受けてみたいと回答


ユニークな採用方法は就活生に浸透していないものの、受けてみたいと答えた就活生は、57%と半分以上の方が答えました。「はい」と答えた方の理由には、「面白そうな会社だと思うから」「普通の面接を受けたくないから」「どんな採用方法か気になるので一度受けてみたい」「双方にメリットがあると思うから」という声が上がっています。

3. 内定をもらえても入社をしたくない理由一位「ただ、選考を受けてみたかった」



 ユニークな採用方法を受けてみたいと答えた人は57%いるものの、内定をもらえても入社をしたくないと答えた人は35%いました。内定をもらえても、入社をしたくない就活生の中で、入社をしたくない理由の上位には「普通の選考でないことに不信感を抱くから」が26%、「ただ選考を受けてみたかった」が59%でした。

4. ユニークな採用方法について、35%が「どれも聞いたことがない」


 就活生が知っているユニークな採用方法について質問したところ35%の就活生が「どれも聞いたことない」と答えました。ユニークな採用方法を知っている人の中では「顔採用」が22%でした。このアンケートからも、まだまだユニークな採用方法が浸透していないことが明らかになります。

5. 就活生が考える、こんな採用方法あればおもしろい
 最後に、「就活生が考える採用方法」について記述してもらったところ、下記のような採用方法があがりました。

居酒屋でお酒を飲みながらの選考
人事と就活生5対5等で行う選考
カフェなどでの緩やかな選考
友人の紹介採用
大富豪採用
インターンシップのように、ある程度長期間一緒に仕事をする中で能力や相性を見極める採用方法


■キャリアチケットについてhttps://careerticket.jp/


 2017年より開始した新卒向けキャリア支援です。フリーター・既卒の就活サポートのノウハウを活かし、学生にあった企業紹介からカウンセリングでの就活相談、ES添削、面接対策などのサポートを個別で徹底的にサポートします。就活対策セミナーや企業を集めた集団面接会も随時開催予定。これからの新卒就活へ新しい形を提案します。

■レバレジーズグループについてhttp://leverages.jp
 システム開発の受託業務で2005年に創業。年商260億円(2018年3月期)、社員数726名(2018年4月時点)に成長したミドルベンチャー企業です。IT人材支援トップのエンジニア/クリエイター専門エージェント「レバテック」はじめ、業界No,2の看護師転職支援サービス「看護のお仕事」、介護、M&A、若年層就業支援など幅広い分野で事業を展開。日本社会が抱える課題解決を通して「時代を動かす企業」を目指しています。このため、国内外の17拠点、社員数を拡充するほか、広告製作から運用まですべてのマーケティング活動を内製化するオールインハウス体制を強化しコスト削減と経営のスピードアップを進めています。

本社所在地: 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ17F・18F
代表取締役: 岩槻知秀
資本金  : 5,000万円
設立   : 2005年4月
事業内容 : 人材関連事業(人材紹介・派遣、IT人材のキャリア支援など)、M&Aコンサルティング事業

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン