企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【月間80万PV】「サルでもわかるGit入門」書籍化!予約注文の受付が開始されました

(2018/8/20)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:(株)ヌーラボ

【月間80万PV】「サルでもわかるGit入門」書籍化!予約注文の受付が開始されました

バージョン管理システム「Git」の操作を、コマンドラインの利用が苦手なユーザーにも親しみやすく紹介

プロジェクト管理ツール「Backlog」を開発する株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本 正徳、以下 ヌーラボ)が、インターネット上で読めるコンテンツとして提供している「サルでもわかるGit入門」が、インプレスより書籍化されることとなりましたので、お知らせします。



■ 「サルでもわかるGit入門」について



・URL:https://backlog.com/ja/git-tutorial/

ヌーラボが提供する「サルでもわかるGit入門」は、プログラムのソースコードなどの変更履歴を記録するバージョン管理システム「Git(ギット)」を学習するためのコンテンツです。Git初心者から、より深く学びたい経験者まで多くの方に読まれており、月間PVは約800,000にものぼっています。
書籍化に際しては、無料のGitクライアントソフト「Sourcetree」と「Backlog」に含まれているGit機能を用いた手順を丁寧に解説しています。わかりやすさはそのままに、コマンドラインの利用が苦手なユーザーにも親しみやすくGitの操作を紹介しています。


■筆頭著者について

Gitをテーマに、さまざまな教育機関やメディアなどで講師としての登壇や執筆の経験が豊富な 株式会社mgn(エムジーエヌ) 代表取締役CEOの大串 肇氏に執筆を依頼し、「サルでもわかるGit入門」書籍化に至りました。


【大串 肇(おおぐし はじめ)】株式会社mgn 代表取締役CEO。共著の[Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33]が人気を博し、同書を利用したセミナーには250名以上が参加。企業とベンダーの間に入り、「Backlog」を利用したプロジェクトマネジメントやGitの導入コンサルティング領域に従事。「Backlog」のユーザーグループ「JBUG(Japan Backlog User Group)」の運営も行う。またWordPressを利用したサイト制作を得意とする。
・株式会社mgn:https://www.m-g-n.me/


■ 著者について

大串 肇
アクツ ユミ
一戸 健宏
兼清 慮子
齋木 弘樹
清野 奨
福嶌 隆浩
(監修 : ヌーラボ)


■ 予約注文の受付について

「サルでもわかるGit入門」の発売日は2018年9月25日を予定していますが、先立って予約注文の受付が開始されています。
・予約注文はこちらから:https://www.amazon.co.jp/dp/4295004839

■ 「Backlog」について



・「Backlog」サービスページ:https://backlog.com/ja/

タスク管理や Wiki など情報共有に関する豊富な機能や、直感的に操作が可能なインターフェースなどを特長としたプロジェクト管理ツール「Backlog」は、2005年にベータ版がリリースされて以降、多くのチームのコラボレーション促進のために導入・活用いただいています。現在、SaaS版 / インストール版の2つの形態で提供しています。

<「Backlog」導入企業一例>


<導入事例一覧>
上記の企業以外にも「Backlog」は多くの企業に導入・活用されています。サンスター株式会社や株式会社JALブランドコミュニケーションなど、様々な活用事例をまとめています。
https://backlog.com/ja/blog/categories/customer/


◼︎ 株式会社ヌーラボについて





企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン