企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

国内初クラウドRPAのBizteX、人材派遣・アウトソーシングのパーソルテンプスタッフとBPO事業で協業を開始

(2018/11/13)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:BizteX株式会社

国内初クラウドRPAのBizteX、人材派遣・アウトソーシングのパーソルテンプスタッフとBPO事業で協業を開始

パーソルテンプスタッフのBPOサービスに、国内初のクラウドRPA「BizteX cobit」を活用

国内初のクラウドRPA「BizteX cobit」を提供するBizteX株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:嶋田 光敏 以下BizteX)は、総合人材サービスのパーソルグループで人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 和田孝雄、以下パーソルテンプスタッフ)とBPO分野で協業を開始しました。本協業により、両社はクライアント企業のデジタルトランスフォーメーションを加速させ、生産性向上と働き方改革を支援します。



パーソルテンプスタッフは、様々なBPOサービスの受託実績を豊富に持ち、その中でも近年はOCRによる紙文書のデジタル化や、RPA業務の受託割合が増加しています。また、社内でもいち早くRPAを導入するなど、会社の内外でデジタル環境を積極的に推進しています。今回、クラウドRPA「BizteX cobit」を選んだ背景には、クラウドRPAの特性である、メンテナンスの容易さや、誰でも簡単に操作できるUIなど、導入による大幅なBPO事業の生産性向上が期待されたためです。
本協業において、パーソルテンプスタッフはクライアント企業における業務の課題を整理・可視化し、クラウドRPA「BizteX cobit」の有効活用が可能な業務を抽出した上で、システム構築、導入・運用支援を行うほか、BPOで活用するクラウドRPA「BizteX cobit」のロボット作成支援、運用・メンテナンスなども一括対応します。クラウドRPAは、各種システム、ネットワーク、規模などへ柔軟に対応できるため、顧客はアウトソーシングする業務を決めれば、ワンストップでBPOでのRPA活用ができるようになり、生産性・利便性が大幅に向上します。また、BizteXは今回の協業を契機とし、今後はOCR連携の推進や、パーソルグループ他企業との協業も検討する計画です。
BizteXは、今後も様々な企業やテクノロジーとの連携を進め、クラウドRPA「BizteX cobit」のサービスによる生産性と創造性の向上や、新しいワークスタイルの創造に貢献していきます。
また、BizteXは11月14日(水)国内初の“クラウドRPA”をメインテーマとしたカンファレンス「X - Conference(クロス-カンファレンス)」を開催します。クラウドRPA「BizteX cobit」を操作できる体験会や、各界の第一人者をお招きした講演会などを通じ、クラウドRPAや業務効率化のその先にある、「経営とワークスタイルの未来」についてヒントとなる場を提供します。
詳しくはこちら▶︎X-Conference 公式サイト: https://biztex.smktg.jp/public


パーソルテンプスタッフ株式会社について https://www.tempstaff.co.jp/
パーソルテンプスタッフ株式会社は、パーソルグループの「派遣・BPOセグメント」中核会社として、人材派遣、ビジネス・プロセス・アウトソーシング、官公庁受託事業などのサービスを提供しています。2017年7月より、テンプスタッフ株式会社からパーソルテンプスタッフ株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。

「PERSOL(パーソル)」について https://www.persol-group.co.jp/
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣サービスの「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」やアルバイト求人情報サービス「an」をはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外の幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。


クラウドRPA「BizteX cobit」について
「BizteX cobit」は、定型的・反復的な事務作業の手順を記憶させ、人間の代わりに仕事をするRPA(Robotic Process Automation)で、クラウドを通じて提供されるためクラウドRPAと言います。インストールもプログラミングも必要なく、Webブラウザを立ち上げるだけでどなたでもロボット作成ができる、スモールスタートが可能なRPAツールです。プログラミング知識がなくても直感的に操作できるよう、UIデザインにこだわって開発しました。デスクの上にある、気軽に業務を頼めるパートナーのような存在でありたいという思いから、「こびと=コビット」と名付けました。
BizteXマガジンhttps://service.biztex.co.jp/beginner/
BizteX cobit紹介動画https://youtu.be/JeTaIBv5RpA


BizteX株式会社について
BizteX株式会社は「テクノロジーで新しいワークスタイルをつくる」をミッションに2015年創業されたデジタルソリューションカンパニーです。国内初のクラウドRPA「BizteX cobit」を提供し、テクノロジーの力で人間をルーティンワークから解放し、創造的な業務に集中できるようにすることで、生産性と創造性の向上や新しいワークスタイルの創造に貢献していきます。2018年6月、経済産業省のスタートアップ育成支援プログラム、J-Startup企業に選ばれ、2018年10月、公益財団法人日本デザイン振興会による「2018年度グッドデザイン賞」をRPAツールとして初めて受賞しました。

会社概要
会社名   :BizteX株式会社
代表者   :代表取締役 嶋田 光敏
所在地 :〒107-0061 港区北青山3-3-13 共和五番館2F Guild Aoyama
設立 :2015年7月
事業内容 :クラウドRPA「BizteX cobit」の開発、設計、販売および導入コンサルティング
URL :https://www.biztex.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン