企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

カラダの先を読む 健康診断施設「KRD Nihombashi」健診と両輪をなす“健康リテラシー向上セミナー”第2弾のテーマは、現代人が知りたい「慢性疲労」 まごめ じゅん先生

(2018/11/27)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:KRDNihombashi

カラダの先を読む 健康診断施設「KRD Nihombashi」健診と両輪をなす“健康リテラシー向上セミナー”第2弾のテーマは、現代人が知りたい「慢性疲労」 まごめ じゅん先生

2018年11月28日(水)18:30スタート【HP】https://www.krd-nihombashi.com/


KRD Nihombashi Studio                    まごめ じゅん 先生
医療法人社団 大地の会(理事長:及川孝光)は、人間ドック受診者と医療機関の継続的な関係値構築を目的とし、これまでにない一次予防に資する健康診断施設「KRD Nihombashi」(場所:東京都中央区日本橋本町、院長:田中 岳史)にて、健診と両輪をなす“健康リテラシー向上セミナー”を提供しています。二回目となる今回は、栄養療法カウンセラーまごめ じゅん先生を講師として迎え、現代人が悩んでいる「慢性疲労」のメカニズムとその解消法について学びます。



「KRD Nihombashi」は、毎年の健診で「受診するだけ」の主な原因となっていた、健康に関するリテラシー不足の解消に焦点を当てています。各医療分野の高度な知識と技術を有する医師の監修のもと、これまでにない「予防に資する」健康施設です。
詳細な健診結果を目にして自分のカラダと向き合うことから、健康への正しい知識と高い意識をもって、日々の生活習慣を改善していくためのサポートを用意しています。今回提供を開始する健康リテラシー向上セミナー(体験学習)は、カラダに関する正しい知識を提供し、健診後もベストコンディションの更新をサポートする場として、ご活用いただきたいと考えております。

■【KRD Nihombashiセミナー×まごめ じゅん先生 第2弾(全4回)】
タイトル:現代人が知りたい「慢性疲労」のメカニズムとその解消法 ~その慢性疲労、放置しておくと大病に?~

詳  細:栄養学のスペシャリスト、まごめじゅん先生が現代人の「慢性疲労」を徹底解剖!
    現代人の大きな課題である「慢性疲労」、その原因を過労、運動不足だと決めつけていませんか?
    実はそのダルさは日々の食事から来ている!
    その疲労、もしかするとあなたの重大な負債になっているかもしれません。
    慢性的な疲労の原因は、運動や休息だけでなく、日々の食事が最も重要だと言われています。
    普段の食習慣を見直し、栄養学の視点から自身のカラダについて理解を深めてみませんか?
日  時:2018年11月28日(水)18:30 開始 20:00 終了(18:00開場)
場  所:中央区日本橋本町4-4-2 東山ビルディング1F KRD Nihombashi Studio
参加費:5,000円(税込) 定員:40名
申  込:http://ux.nu/NDowH
※まごめ じゅん先生シリーズの第3回目以降の詳細につきましては、随時、情報解禁予定です。
※KRD Nihombashiで健診を受けられていない方も、ご参加可能です。

■まごめ じゅん先生 プロフィール
1969年、熊本県生まれ。栄養療法カウンセラー、ブログ「ビタミンアカデミー」主宰研究会所属。栄養療法による、アトピー・花粉症・機能性低血糖症・摂取障害・貧血・疲労感の完治などを推奨している。

《まごめ じゅん先生のコメント》
カラダの不調を改善するために「栄養状態を見直す」という選択肢があることを、みなさんにもっと知っていただきたい。栄養の改善でカラダもメンタルも改善可能であることが、もっと日本に広く認知されるようになって欲しいと願っています。

■KRD Nihombashi 施設紹介


「KRD Nihombashi」では、一年に一回のカラダと真摯に向きあう時間を快適に過ごしていただけることにこだわりました。  家具、内装の設えもパーソナルな空間作りを意識し、Wi-Fiと電源が完備されたワークスペースを設け、健診中でも仕事ができる環境を整えています。また、カラダの健康にまつわる「WHY」と「HOW」をテーマに、ブックディレクターが選書した書籍を並べ、待ち合いの時間に自由に手に取ることができます。検査終了後は、1階のKRD Nihombashi Studioで素材と調理法にこだわった完全オーガニックのお弁当を提供しております。お持ち帰りいただける健診着セットは、普段着にも活用できるデザインで、健診用バックは、健診時のノートPCの持ち運びにも十分な大きさです。
KRD Nihombashiでの健診は一日48名とし、数時間の健診で終わらせるのではなく、健診後の生活改善、半年後の血液検査まで一人一人と向き合える体制を整えております。これまでの人間ドックに疑問や不安を感じていた方にこそおすすめしたい、新たな健康診断がKRD Nihombashi の健診です。検診費用は、95,000円(税抜)~。ご予約は、公式HPより受け付けております。(URL: https://www.krd-nihombashi.com/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン