企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

カート離脱防止に特化したパッケージ「Sprocket for カート離脱」をリリース

(2018/11/29)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社Sprocket

カート離脱防止に特化したパッケージ「Sprocket for カート離脱」をリリース

カート離脱がおきる58秒間対応の最適シナリオを即座に適用

株式会社Sprocketは、統合Web接客プラットフォームSprocketに、カート離脱防止に特化したパッケージ「Sprocket for カート離脱」をリリースします。当パッケージは、ユーザーがカートページに投入後、実際にフォーム入力するまでの平均滞在時間58秒間※1に、カート内における様々な不安や迷いを払拭するWeb接客をすることで離脱の改善を実現します。


■ 約7割のカート離脱をいかに防ぐかはカート投入からフォーム入力画面までの58秒間が勝負
ECサイトで商品をショッピングカートに入れた後、購入せずにサイトを離脱してしまう「カート離脱」は、外部調査や当社調べにおいても、約7割※2起きています。離脱理由としては、送料・手数料、支払い方法、配送など、商品そのものよりも手続きや金額に関する不安や迷いが多く挙げられています。多くのEC事業者が、カートに入れたサイト訪問者の離脱をいかに防ぐかが大きな課題となっています。

※2.参照元:https://marketing-rc.com/report/report-ecmonth-20180215.html (2018年1月版)
※2.参照元:https://baymard.com/lists/cart-abandonment-rate (June.20,2018)

しかし、カート離脱を解消するための解決策として代表的な「EFO」(エントリーフォームオプティマイゼーション)や「かご落ちメール」において、カート離脱理由に上がっている不安や迷いをリアルタイムに直接解消することはできません。

その解決策として、多くのお客様にご活用いただいているのがSprocketです。ユーザーがカートページに投入後、実際にフォーム入力するまでの平均時間58秒間※1に、様々な不安や迷いを払しょくするためのポップアップによるWeb接客をすることで、離脱の改善を実現します。 ※1.当社調べ
解決策をご提案2

■「Sprocket for カート離脱」で、カート離脱対策をすぐに実現
「Sprocket for カート離脱」は、Sprocketが様々な業種、商材で検証を行い培ったノウハウが詰まった最適シナリオを即時に適用できるパッケージです。また、適用後も、Sprocketが搭載しているカートAIや経験豊富なプロデューサーにより各EC事業社にあったチューニングを行い、離脱の改善を支援します。

★Sprocket for カート離脱パッケージのご紹介はこちら:https://www.sprocket.bz/sprocket_for_cart

■株式会社Sprocket について
マーケティング領域において、Web接客手法を使ったコンバージョン最適化を実現するプラットフォームを提供することで、デジタル時代ならではの企業とエンドユーザーの結びつき(エンゲージメント)を創造していく会社です。豊富なコンサルティング経験を持ち、企業ブランドサイト/コミュニティサイト/ECサイトなどで、入会率や購入率などのCVR(コンバージョン率)を120%以上向上させた実績が多数あります。

■ 株式会社Sprocket 概要
名称 : 株式会社Sprocket(英文社名 Sprocket Inc.)
設立 : 2014年4月
所在地: 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-12-2 T-one世田谷ビル 3F
事業内容:顧客育成プラットフォーム「Sprocket」の開発・販売・運用
代表者: 深田 浩嗣(ふかだ こうじ)
詳しくは、 https://www.sprocket.bz/をご参照ください。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン