企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【業界初】日本国内の”生体認証企業”カオスマップをスワローインキュベートが公開

(2018/12/19)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:スワローインキュベート

【業界初】日本国内の”生体認証企業”カオスマップをスワローインキュベートが公開

生体認証の比較検討にご利用いただけるよう 生体認証技術を国内で開発している 「生体認証ベンダー」を集めました

株式会社スワローインキュベート(本社:茨城県つくば市、代表取締役:大野寿和、以下スワローインキュベート)は、 2018年12月に「5周年」を迎えました。 それを記念して、”業界初”の試みとなる「日本国内の"生体認証企業"カオスマップ」を作成し、公開いたします。




■作成の背景
「指紋認証」や「顔認証」を搭載したスマートフォン端末が普及しはじめ、「東京2020 オリンピック・パラリンピック大会」の本人確認システムに「顔認証」が採用されたりと、いまや「生体認証」は、「未来の技術」から「身近な技術」へとシフトし始めています。

このようにニーズが急増している「生体認証」ですが、「どの技術を採用するか」の選定が非常に重要であるにも関わらず、いざ導入を検討しようとすると「比較・検討」できるほどの情報量はなく、また、情報収集できたとしても正確性に欠けるといった課題があることに気づきました。

そこで、「生体認証」のひとつである「虹彩認証」を開発・提供しているスワローインキュベートは、これからの「生体認証」、そして「虹彩認証」の普及を促進するきっかけになればとの思いから、生体認証業界初の「カオスマップ」を作成いたしました。


■カオスマップについて

◆高画質のPDFファイル ダウンロードはこちらから
「虹彩認証技術HP – 資料ダウンロード」
https://iris.pas-ta.io/download/

本カオスマップは、「生体認証」のうちポピュラーである「指紋認証・静脈認証・顔認証・虹彩認証」の4つの技術をピックアップしております。
比較検討しやすいよう、各技術の特徴や性質、普及ステージがわかるように作成しています。

提供したいサービスに合った技術の選定、比較検討時の参考になることを願っています。

<特徴・性質>
特徴や性質につきましては、認証時に認証機器に接触が不要なものを「タッチレス」、接触が必要なものを「タッチ」で分類し、また身体的特徴の「経年変化する」「経年変化しない」でも分類しました。

<普及ステージ>
各「生体認証技術」を、以下の4つのステージに分類しました。

 1.研究・開発期
 実用化に向けての研究開発を行なっている段階

 2.リリース・黎明期
 リリースして間もなく、PoCなどで検証を行ない早期導入する企業が出てくる段階

 3.リリース・拡大期
 導入事例が続々と発表され、普及が急速的に拡大していく段階

 4.成熟・飽和期
 市場にある程度普及し、ベンダーも多数いる段階


※「日本国内の生体認証企業」とは、日本国内にて独自に生体認証技術の研究/開発を行なっている企業のことです
※「生体認証」とは、個人の身体的特徴を利用して本人認証を行える技術のことです
※本カオスマップは当社独自に作成しており、サービスの網羅性や正確性を完全に担保するものではありません
※掲載に問題がある場合や、更新時に掲載を希望する場合はこちらまで(support@swallow-incubate.com)ご連絡ください


■当社の「虹彩認証」について
パナソニックの「特許技術」を活用して、日本初の「国産 虹彩認証SDK」を開発し、2018年10月に提供を開始いたしました。
現在、複数社にて導入実証を進めており、近日「導入事例」として公開予定です。

ー 虹彩認証SDKについてはこちら「虹彩認証技術HP」https://iris.pas-ta.io/


■スワローインキュベートについて
全国でもトップクラスの研究施設が押し並ぶ、茨城県つくば市に2013年12月設立。現在はテクノロジーベンチャーとして、パナソニックを始めとする大手企業保有の「IT/IoT関連の特許技術」を活用した「SDKまたはAPI」を実用化開発し、当該技術を必要とする企業さまへライセンス提供しています。


■会社概要
社名 :株式会社スワローインキュベート
本社 :〒305-0047
茨城県つくば市千現二丁目1番地6
つくば研究支援センター内 C-B-5
代表者 :代表取締役社長 大野 寿和
公式サイト:https://swallow-incubate.com/
資本金 :500万円
事業内容 :【特許技術のSDK/API化開発】
ー 虹彩認証技術の開発・販売(特許提供:パナソニック株式会社)
ー 音声による感情認識技術の開発・販売(特許提供:パナソニック株式会社)
ー 行き先提案技術の開発・販売(特許提供:パナソニック株式会社)


■本件に関するお問い合わせ
株式会社スワローインキュベート
虹彩認証サポート事務局
TEL : 029-886-9912
FAX : 029-886-9913
Email : support@swallow-incubate.com
URL:https://iris.pas-ta.io/


※プレスリリースに掲載されている内容やお問い合わせ先等は、発表時点の情報です。その後、予告なしに変更となる場合があります

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン