科学技術・大学1

2024/5/23 05:00

米MITの新カレッジ、他分野と情報科学・AI融合 幅広い応用研究推進

工科大学で世界トップレベルの米マサチューセッツ工科大学(MIT)が、最先端の情報科学や人工知能(AI)をベースに、文系理系問わずさまざまな学術分野との融合による応用研究に力を入れて...

ぼんやり考えごとする時、海馬の活動増加 阪大国際共同研究グループが発見

大阪大学の岩田貴光大学院生らの国際共同研究グループは、人が授業中や会議中にぼんやりしたり、自動車の運...

続きを読む

変わる学術統治(下)多様な声と対話 大学と国研で役割分担

ガバナンス強化が大学経営を難しくしている面もある。ステークホルダー(利害関係者)が増え、説明責任が重...

続きを読む

日本のトキソプラズマ、北米・中南米と同じ遺伝的ルーツ 阪大が特定

大阪大学の山本雅裕教授らは、日本にいる寄生虫のトキソプラズマが北米や中南米にいるトキソプラズマと同じ...

続きを読む

クラリベイト、リサーチフロントアワード選定 東北大・藤江准教授ら11人受賞

クラリベイト・アナリティクス・ジャパン(東京都港区)は22日、先端研究領域(リサーチフロント)で活躍...

続きを読む

経営ひと言/産総研の安田哲二エレクトロニクス・製造領域長「総合力で支援」

「我々が研究を進める機能と、日本の研究を支える機能。後者がより重要になっている」と語るのは、産業技術...

続きを読む

科学技術・大学1面のニュース一覧(2024年05月16日)

科学技術・大学1面のニュース一覧(2024年05月09日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン