科学技術・大学 ニュース

(2019/3/22 05:00)

NEDO、IoTデータ連携実証 業界単位で基盤整備

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、IoT(モノのインターネット)や人工知能(AI)技術を活用して産業競争力を高めるために、業界単位でのデータ共有基盤の整備に乗り出す。企業や大学、自治体などの連携プランを公募する。同時にデータを解析するAIシステムを開発し、AI人材...

第48回日本産業技術大賞(1)内閣総理大臣賞 田辺三菱製薬ほか

■田辺三菱製薬、三井製糖、藤多哲朗・京都大学名誉教授 多発性硬化症治療薬フィンゴリモド塩酸塩  日刊工業新聞社が主催する「第48回日本産業技術大賞」の受賞案件...

続きを読む

原子力機構の“いま―これから”(56)副理事長・田口康氏に聞く、将来展望

■廃炉の知見、高速炉開発に  日本原子力研究開発機構は2018年度から高速増殖原型炉「もんじゅ」の廃炉措置に向け、燃料棒の取り出し作業を始めた。こうした長期計...

続きを読む

キシリトールとセルロース繊維、酵母使い同時生産 神戸大

神戸大学のギリモ田中・グレゴリー特命助教と近藤昭彦教授、蓮沼誠久教授らは、木材パルプから汎用化学品のキシリトールと、再生可能資源のセルロース繊維の同時生産に成功...

続きを読む

災害時の病院内情報集約 大阪市大がシステム考案

大阪市立大学大学院医学研究科の山本啓雅病院教授らは、スマートフォンやタブレットを使って災害時に病院内の情報を集約・分析するシステムを考案した。施設や備品の状況や...

続きを読む

立命館大と名城大、香る空気砲開発 映画館などに提案

立命館大学の野間春生教授と名城大学の柳田康幸教授らは、4種の香りをブレンドして射出する空気砲を開発した。小さな射出孔がたくさん空いたクラスタ方式の空気砲を作製し...

続きを読む

青山学院大がライフサイエンスセミ ビッグデータ・AI活用例紹介

【相模原】青山学院大学は、日本橋ライフサイエンスビル(東京都中央区)で「ライフサイエンスセミナー2018」を開いた。生命現象に潜む原理を理解し、ユニークな発想で...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン