科学技術・大学

2023/5/9 05:00

奈良先端大・花王、抗ウイルス効果をAI探索 芳香分子で新物質発見

奈良先端科学技術大学院大学のスワリット・ジャシアル特任助教と船津公人特任教授らは花王と共同で、消臭剤などの芳香分子の抗ウイルス効果を人工知能(AI)技術で探索し新物質を発見した。説...

原子力機構の価値 原子力の社会実装に向けて(25)プルトニウム・ウラン脱硝

プルトニウムとウランの混合溶液を、電子レンジと同じ原理を用いて脱硝する。これが日本原子力研究開発機構...

続きを読む

金融資産の時系列データ、相関行列を高速計算 東北大が新手法

東北大学の赤間陽二准教授は、金融資産の時系列データを高速で因子分析する手法を開発した。株価などがどん...

続きを読む

近畿大、「メロンうどんこ病」に新防除法 カビ胞子を夜間噴霧

【東大阪】近畿大学の野々村照雄教授らは、農作物の生育に悪影響を与える「うどんこ病」の感染拡大を防ぐ方...

続きを読む

福岡大、CO2ゼロ推進で授業 教職員・学生が教科書執筆

【福岡】福岡大学は、カーボンニュートラル(CN、温室効果ガス排出量実質ゼロ)をテーマに、学部に関係な...

続きを読む

東工大、水素化物でアンモニア合成 性能100倍以上向上

東京工業大学のジャン・イーハオ大学院生と北野政明教授らは、大気中でも安定な水素化物アンモニア合成触媒...

続きを読む

KDDI総研と早大、AI処理光回路を小型化

KDDI総合研究所(埼玉県ふじみ野市、中村元所長)と早稲田大学の宇高勝之教授は、人工知能(AI)処理...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年05月08日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年05月05日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン