科学技術・大学

2023/9/18 05:00

産総研、PCR検査感度100倍の装置開発 信号増幅、3D撮影

試料透明化で容量増 産業技術総合研究所の安浦雅人主任研究員と福田隆史研究チーム長らは、PCR検査を従来比で約100倍高感度化する測定装置を開発した。微小液滴中でPCR反応などの信号...

東京農工大など、ナノポアで迅速がん診断 マイクロRNA増減を同時検出

東京農工大学の滝口創太郎大学院生と川野竜司教授らは鹿児島大学、東北大学と共同で、薄膜上の微細孔「ナノ...

続きを読む

応用物理学会、学術講演会19日開幕 先端半導体の新技術続々

シリカン薄膜拡張/CPSで製造革新 応用物理学会は「第84回応用物理学会秋季学術講演会」を19日に開...

続きを読む

金沢大・東北大など、水星でコーラス波動発見 X線オーロラの要因

金沢大学の尾崎光紀准教授や東北大学の笠羽康正教授らの研究チームは、水星で電子を効率よく加速・散乱させ...

続きを読む

トルコ・日本科技大、来秋開学 防災分野など技術共有

トルコ、日本両政府による大学院大学「トルコ・日本科学技術大学」(TJU)が2024年秋、イスタンブー...

続きを読む

経営ひと言/筑波技術大学・加藤伸子教授「“見える化”推進」

「『文字になって、ようやく意味が分かった』と卒業生が職場で感謝されるケースは少なくない」と語るのは、...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年09月15日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年09月13日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン