電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

282件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

シリコンウエハーやフォトレジスト、封止材など半導体の原材料・製造用化学品は「世界シェアの65%を日系企業が占めている」(小柴満信JSR社長)という。

一方で、フォトレジスト用感光性材料などを手がけている東洋合成工業の木村有仁社長は「設備投資に踏み切る企業と踏み切れない企業に二極化している。

東京応化工業は旧世代の半導体製造材料であるKrFフォトレジストを拡販する。

最先端のスマートフォンに使われる20ナノメートル世代の半導体向けのフォトレジストの売り上げが4割伸びた。

電子材料ではタッチパネル部材やフォトレジストなどに注力。

スマートフォンなどに使われる先端半導体向けが好調で、シリコンウエハーやフォトレジストなどの販売が伸びた。

東京応化工業は半導体の微細な回路パターンの形成工程に使うフォトレジストの製造販売を主力とする。... 2013年秋には韓国で先端フォトレジストの生産開発子会社の工場が完成。

線幅14ナノ、16ナノメートル(ナノは10億分の1)といった次世代の微細化プロセス向けのフォトレジストの開発と品質検査のための先端装置を導入。... フォトレジストメーカーは材料開発や...

一方、14年4―6月期はスマートフォンやサーバーなどに使われる先端半導体製造用フォトレジストが前年同期比5割増に伸びるなど、電子材料全体は好調に推移している。

実際はマイナス1%成長に終わり、主力のフォトレジストなどの需要が伸び悩んだ。

出光は主に半導体製造装置のフォトレジスト材料として、1998年からアダマンテートを販売してきた。

フォトレジストによる従来方式と比べて工程数は6分の1。

■機械・加工 ▽ダイナックス(北海道、自動車用クラッチ・パックなど) ▽東和電機製作所(北海道、漁師のノウハウをシステム...

ウシオ電機はフォトレジスト不要で微細なパターニングが形成できる真空紫外平行(VUV)ユニットを4月に研究施設向けに販売する。

ウシオ電機はフォトレジストを使わずに直接フレキシブル基材などに微細なパターニングができる真空紫外平行(VUV)ユニットを開発した。

パソコン向けは大きく落ち込んだが、スマートフォンとタブレット端末の普及により、薄肉タイプの光学フィルムの採用が進んだことに加え、フォトレジストやCMPスラリーといった半導体製造に使う製品も販売が伸長し...

このほかJSRは半導体製造工程に使うフォトレジストの品質を試験する設備を国内に集中投資した。

東京応化工業は先端半導体の製造工程を簡素化するフォトレジスト(光感光性樹脂)を開発し、営業活動を始めた。

同装置のほか全自動で操作できるフォトレジスト塗布装置、現像装置もそろえており同製品と合わせて提案していく。

富士フイルムは26日、欧州の半導体研究機関のIMECと共同で、有機半導体のパターン形成用にフォトレジスト(感光性樹脂)を開発したと発表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン