電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,081件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.023秒)

NESICグループ、陸上養殖サーモンを初出荷 銀座三越で販売 (2023/9/7 電機・電子部品・情報・通信1)

銀座三越のバイヤーは採用の決め手を「ネッツフォレスト陸上養殖は水質の良い富士山の伏流水を潤沢に使用し、関東に近いので冷凍することなくチルドで流通でき、魚のうまみ・栄養分の流出が防げる」としている。

ターボ冷凍機と吸収式冷凍機計7台を更新中で、電力需給が厳しい時期に仮想発電所(VPP)の仕組みで補完するなど、コージェネの価値である、電力の補完とエネルギーの強靱(きょうじん&...

量子計算機であれば中核となる量子ビットの制御技術や量子計算アルゴリズムだけでなく、周辺装置にあたる制御用マイクロ波生成装置や冷凍機、計算インターフェースなどの開発負荷が大きい。

激動の経営/日本熱源システム(4)省エネ冷凍機に自信 (2023/9/1 中小・ベンチャー・中小政策)

東南ア展開、次の成長へ 「二酸化炭素(CO2)冷凍機は世界で主流の冷凍機になる」。... 東日本大震災の発生で陥った窮地の中で開発した同製品は、利用者からの評判も後押...

こども食堂や生活に困窮する子育て世代に安定した食料支援を図るため、県内のフードバンク活動団体を対象に、冷凍・冷蔵設備の設置や食料運搬用車両の導入に要する経費を補助する。... 1台当たりの上限額は冷凍...

激動の経営/日本熱源システム(3)CO2冷凍機、切り札に (2023/8/29 中小・ベンチャー・中小政策)

「冷凍機の組み立てで一番難しい部分がきちんとできていた。... 試行錯誤して15年に完成したのが「CO2冷凍機スーパーグリーン」。... 冷凍機メーカーは影の存在」と言われた。

健康志向による水産食品需要の伸びを見込み、3月には10%出資していた冷凍マグロの加工販売を手がけるトライ産業(静岡市清水区)の100%子会社化を発表するなど供給網を拡充...

ローソン、「冷凍おにぎり」実験販売 (2023/8/25 生活インフラ・医療・くらし1)

福島・東京21店舗、11月20日まで ローソンは冷凍おにぎりの実験販売を始めた。冷凍での流通により物流を効率化し、物流関連の人手不足に対応するとともに、賞味期限が延びることで店舗での...

冷凍技術で弁当などの主力商品の賞味期限を延ばすことで、店舗への配送回数を減らし、来店者が少なくても採算が合うようにする。

激動の経営/日本熱源システム(2)独社と交流、再起決意 (2023/8/25 中小・ベンチャー・中小政策)

そうした中、GEA社から「空調用ヒートポンプが得意なのは分かるが、本来わが社のスクリュー冷凍機は食品や化学など産業用冷凍に使うもの。産業用に冷凍機を売ってくれないか」と提案があった。... 08年には...

さあ出番/ヤヨイサンフーズ社長・溝口真人氏 高利益体質に変革 (2023/8/25 中小・ベンチャー・中小政策)

親会社のマルハニチロで長らく業務用冷凍食品の営業を担当してきた。

激動の経営/日本熱源システム(1)自然冷媒技術で世界に (2023/8/22 中小・ベンチャー・中小政策)

仕事仲間の応援受け独立 冷凍機を手がける日本熱源システムは自然冷媒の技術を中心に高い競争力を誇る。... 社長の原田克彦は「日本が自然冷媒冷凍機のトップランナーになるために頑張る」と...

海藻ある食卓守る 食品各社が産地支援 (2023/8/22 生活インフラ・医療・くらし)

そこでフジッコは、水揚げ後の乾燥工程を省き、そのまま工場で切断、冷凍する「生昆布」の生産を開始。

一方、一般的な冷凍庫では保管が困難で、ドライアイスを輸送する手間やコストが課題だった。

ヨコレイ、北海道に冷蔵倉庫新棟 省人・省エネ化 (2023/8/15 生活インフラ・医療・くらし)

また、太陽光発電システムと大容量リチウムイオン蓄電池を組み合わせ、自然冷媒のアンモニアと二酸化炭素(CO2)を採用した冷凍機の電源としても活用する。

川崎汽船、タイに3棟目の冷凍冷蔵倉庫 (2023/8/10 生活インフラ・医療・くらし)

川崎汽船はタイ・バンコク近郊に3棟目の冷凍冷蔵倉庫を開設し、営業を開始した。冷凍や冷蔵が必要な食品・医薬品、日用品などの保管・配送拠点として提供する。

サンデン・リテールシステム、陳列棚の温度を監視 (2023/8/9 機械・ロボット・航空機2)

サンデン・リテールシステム(群馬県伊勢崎市、森益哉社長)は、冷凍・冷蔵ショーケースの温度監視サービス「ON―Reco」の提供を始めた。

経営ひと言/ローソン・竹増貞信社長「一緒に作る」 (2023/8/8 生活インフラ・医療・くらし)

「グリーンローソン」(未来型実験店舗)で冷凍冷蔵庫に扉を付けていることを一例に挙げる。

KHネオケム、アセトンなど値上げ (2023/8/8 素材・建設・環境・エネルギー2)

KHネオケムは環境に優しいエアコンに利用される冷凍機油原料や、スキンケア化粧品に欠かせない化粧品原料などを手がける。

冷凍・冷蔵のどら焼きやドーナツ、ドリップコーヒー、日本製のキムチも出ている」 「我々が連携しているEC大手の米イーベイはBツーB(企業間)の扱いが約10%ある...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン