電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

373件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

デンマークUR、12日からオンライン展 協働ロボ関連30社出展 (2021/4/8 機械・ロボット・航空機1)

デンマークのユニバーサルロボット(UR)は、協働ロボット(写真)のオンライン展示会「ザ・コボット・エキスポ・ジャパン・2021春」を12―23日に開く。... 協働ロボ...

ニュース拡大鏡/住重、協働ロボ「Sawyer」拡販 研究向け拡大 (2021/4/7 機械・ロボット・航空機2)

住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer(ソーヤー)」のブランド価値向上に乗り出している。... 収益には直結しないが、中長期で協働ロボットの裾野を広げていく。 ....

金沢工大は住重が国内販売する独リシンク・ロボティクス製の協働ロボット「ソーヤー」1台の提供を受け、工学部の出村公成教授の研究室で国内外のロボット競技会に出場し、入賞を目指す。

ABB、協働ロボ2機種を今夏にも国内投入 (2021/4/1 機械・ロボット・航空機1)

同日ウェブ説明会を開いた日本法人の中島秀一郎社長は「協働ロボットと産業用ロボットの壁を取り除ける製品。... 協働ロボットの導入イメージをウェブ上で把握するシミュレーター「アプリケーションビルダー」で...

IDEC、協働ロボシステム増産 新工場を来月稼働 (2021/3/30 機械・ロボット・航空機2)

IDECグループで協働ロボットシステムなどを手がけるIDECファクトリーソリューションズ(愛知県一宮市)は、4月1日に一宮市内で新工場(イメージ)を稼働する。各メーカー...

協働ロボットが熱い。... 小回りの利く協働ロボットが自動化の大きな受け皿になる。... 日本を含めたグローバルで協働ロボットの導入を進める。

協働ロボットを1台から月単位で派遣し、中小企業の製造現場の生産性向上をサポートする。 提供する次世代アーム型の協働ロボットは、大阪大学基礎工学研究科の原田研介教授と万偉偉准教授のマニ...

経営ひと言/山善・中山勝人執行役員「生の声拾う」 (2021/3/18 機械・ロボット・航空機1)

「産業用ロボ、協働ロボと対応できるのは大きい」とアセントの技術力への評価は高い。 山善はソフト搭載のロボを販促する。

協働ロボ需要の高まりを受け、移動式架台「キャリーベース」の対応機種を拡大した。工具を使わず容易に協働ロボを移動・設置できるのが特徴で、制御盤に加え、安全拡張ユニットの取り付けにも対応した。 &...

協働型の双腕・片腕ロボット「YuMi(ユーミィ)」を含め協働ロボットのラインアップを拡充する。... 「GoFa」は6軸の協働ロボット。... 「SWIFTI」は協働ロボットの柔軟性と...

大王製紙は、グループのダイオーエンジニアリング(東京都中央区)がGROUND(東京都江東区)と共同で、無線識別(RFID)リーダー搭載の自律型協働ロボッ...

その実績を踏まえ、自社製の協働ロボを開発する。... 自社ブランドの協働ロボを展開することで、企業の工場スマート化を後押しする。 ... 協働ロボは人間と同じ空間で一緒に作業できるの...

IDEC、中国製協働ロボを2割引きで販売 (2021/1/20 機械・航空機)

IDECは制御機器を手がける子会社のIDECファクトリーソリューションズ(IFS、愛知県一宮市)で、中国・JAKA製の協働ロボット「JAKA」を標準価格の20%安で販売するキャ...

韓国のUND(亀尾市)は、組立工場などの協働ロボット向けに、部品をつかむ部分のアタッチメントを磁力で素早く交換できる自動工具交換装置(ATC)と部品搬送用の磁気グリッパ...

レオンアルミ、ファナック協働ロボ用の高強度架台を発売 (2021/1/14 機械・ロボット・航空機)

協働ロボ需要の高まりを受け、移動式架台「キャリーベース」の対応機種を拡大。既存モデルから設計を見直して強度を高め、キャリーベースでは最大となる可搬重量10キログラムの協働ロボに対応した。... 石塚社...

IDECは子会社が手がける協働ロボットシステムの生産能力を4月に現状比3倍に増強する。... 安全柵を必要としない協働ロボットは、工場の人手不足解消に寄与。... IFSは人とロボットが協働するために...

【名古屋】CKDは協働ロボット用の空気圧式の把持機構(グリッパ)3シリーズを発売した。... 台湾テックマンロボットのカメラ内蔵型協働ロボット「TMシリーズ」の認証を取得済み。

三井化学は12日、豆蔵(東京都新宿区)と日本電産シンポ(京都府長岡京市)と共同で、軽く柔らかな動きの協働ロボット設計手法を開発したと発表した。

SMC、内外で生産・物流増強 (2021/1/12 機械・ロボット・航空機2)

ロボットメーカー各社が協働ロボに力を入れており、その流れについて行く。... 協働ロボ向け事業はマーケティングなどを進めていたが、20年度に花開いた」 ―協働ロボ向けの特徴は。...

稼働をシミュレーションする『ロボットスタジオ』を提供し、設備構築を支援している」 ―各社協働ロボットに力を入れています。 「双腕型協働ロボット『YuMi(ユ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン