電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

726件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

JAIMA、インド分析機器展に出展 (2019/4/12 機械・航空機1)

日本分析機器工業会(JAIMA、東京都千代田区、03・3292・0642)は、16―17日にインド・ムンバイで開かれる同国最大の分析機器、バイオ技術の展示会「analytica ...

大阪プロジャパンは医療分析機器や半導体製造装置、油圧機器などの部品を手がける精密加工会社。

第31回「中小企業優秀新技術・新製品賞」(4)ソフトウエア部門 (2019/4/9 中小企業優秀新技術・新製品賞2)

デジタル光学系機器で撮影された画像を超高速で鮮鋭化処理する。... (東京都渋谷区) マクタアメニティ おいしさの見える化―農産物画像をA...

分析機器業界でユニークなネーミングはまれだと思う。

分析機器工業会、ライフサイエンスセミナー 来月1日に (2019/2/21 機械・ロボット・航空機2)

日本分析機器工業会(JAIMA、東京都千代田区、栗原権右衛門会長)は、3月1日13時半から東京・神田駿河台の中央大学駿河台記念館で「ライフサイエンスイノベーションセミナー―生命の仕組み...

コーセル、マルチ出力の小型AC/DC電源 月内受注開始 (2019/2/20 電機・電子部品・情報・通信2)

装置内のさまざまな電子機器に対応した電圧を利用者が各種出力モジュールから選び、構成を自由に組み合わせられる。... 産業用ロボットや計測・分析機器、半導体製造装置などでの利用を想定する。

日本金属、ステンレス・樹脂の複合管 耐圧強度向上 (2019/1/31 素材・ヘルスケア・環境)

日本金属が医療用などの分析機器向けに開発したステンレス製外管と樹脂製内管の複合管が、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)用カラム(配管の一種)の材料として分析機器メー...

石油探鉱は、野外調査や物理探査、有機地球化学分析などの多くの技術を駆使して行われる。 有機地球化学分析による石油探鉱は、原油に含まれる有機化合物の組成から、起源有機物や熟成度、堆積環...

中国での分析機器などの市場拡大と、中国国内製品を優遇する国策を背景に現地生産化し、シェア拡大を図る。 ... ただ中国ではX線検査装置などの分析機器や、バイオ・医療分野向け機器の販売...

経営ひと言/島津製作所・上田輝久社長「国産先行き危惧」 (2018/12/20 機械・ロボット・航空機)

島津は分析機器や医療機器のほか、航空機向けシステムなども手がける。

島津、病院臨床向け試薬キット 米中で生産へ (2018/12/18 機械・ロボット・航空機1)

主力の分析機器と、顧客目的に応じた試薬キットを組み合わせたパッケージ提案で、医療分野で分析機器の新たな需要を掘り起こす戦略の一環。... 既存拠点の場合、米国はオレゴン州の分析機器の工場、中国は蘇州、...

2019年賀詞交歓会、開催予定 (2018/12/18 賀詞交歓会)

【経済中央団体】 経団連、日本商工会議所、経済同友会 7日14時、帝国ホテル(東京・内幸町) 日本生産性本部 &...

従来比約3倍の面積の品質分析室を備える。ガスクロマトグラフや質量分析計、分光光度計など、さまざまな分析機器を用意。分析員2人が常駐し、水分や純度、色などを管理する。

土壌分析、2週間→14分 シャープライフがキット (2018/11/8 機械・ロボット・航空機2)

分析機関などに土壌分析を依頼すると、2週間前後かかるのが普通。... 装置は幅318ミリ×奥行き162ミリメートルサイズの本体機器と、土壌分析のカートリッジ容器で構成。... シャープライフ...

6月には高度な分析機器を備えた研究棟が完成し、ここには4社のヨウ素関連企業が入居して共同研究を本格化させている。

これまでゲノム研究分野の統計解析を主力としてきたが、今春に蛍光光度計の測定データ解析ソフト「3Dスペクタライズ」を発売し、分析機器のデータ解析分野に参入した。... 蛍光光度計は、試料にさまざまな波長...

日本電子、NMR装置の時間貸しサービス (2018/9/27 機械・ロボット・航空機2)

【立川】日本電子は遠隔操作技術を用いたハイエンド分析機器のシェアリングサービスを事業化し、高磁場核磁気共鳴(NMR)装置の時間貸しサービスを始めた。高額な研究機関向けの分析機器の利用を...

島津、基盤技研にオープンイノベ拠点 先端分析など研究推進 (2018/9/20 機械・ロボット・航空機1)

【京都】島津製作所は19日、先端分析や脳科学、バイオテクノロジー、人工知能(AI)などの研究推進を狙い、基盤技術研究所(京都府精華町)に新研究棟(イメージ...

JASIS 2018開幕 494社出展、3万人来場目指す (2018/9/6 機械・ロボット・航空機1)

日本分析機器工業会(JAIMA)、日本科学機器協会(JSIA)が主催するアジア最大級の分析機器・科学機器の総合展示会「JASIS2018=写真」が5日、千葉市美...

12月に『多目的講義棟』、19年秋に分析機器などを備える『応用化学棟』が完成する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン