電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

748件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

旭硝子は2015年秋、自動車の後部座席のガラスであるリアドアガラス、リアガラス向けに紫外線(UV)約99%カットと赤外線カットを両立した「UVベールプレミアム プライバ...

新日鉄住金、鹿島石油、三菱化学、信越化学工業、JSR、旭硝子などの所長・工場長らと有識者の合計16人が参加し、15年夏から議論してきた。

(編集委員・清水信彦、藤崎竜介) 【クラウドで管理−各設備の状況を共有】 NEC、三菱重...

開発にあたり、親会社で重曹の国内トップメーカーである旭硝子から技術協力を得た。

旭硝子、中国車用ガラス拠点の社名変更 (2016/3/15 素材・ヘルスケア・環境)

旭硝子は中国蘇州市の生産子会社の社名を「旭硝子汽車玻璃(蘇州)」に変更した。

旭硝子、ブラジルに板ガラス工場 (2016/3/14 素材・ヘルスケア・環境)

旭硝子はブラジル南東部に建築・自動車用板ガラスの第二工場を建設することを決めた。

「保全データのクラウド共有とPDCA」がテーマのグループにはNEC、住友電気工業、三菱重工業、旭硝子などが参加。

新会社の出資比率は日本材料技研が92%、旭硝子が8%。社長は元旭硝子執行役員の鎌田俊氏。旭硝子は同社に技術者を出向させる。

旭硝子、スマホの指紋認証用カバーガラスを発売 (2016/2/24 素材・ヘルスケア・環境)

旭硝子は23日、スマートフォンのセキュリティー強化に用いる指紋認証センサーの搭載を可能にしたカバーガラスを発売したと発表した。

旭硝子は、環境やエネルギーといった問題に技術力で貢献することを目指している。... 旭硝子の「アトッチ」は、室内側からLow―Eガラスを取り付けて、既に施工されている窓ガラスをLow―E複層ガラスにす...

新役員/旭硝子−執行役員・簾孝志氏ほか (2016/2/22 素材・ヘルスケア・環境)

【略歴】みす・たかし=83年(昭58)電気通信大院機械工学修了、同年旭硝子入社。... 【略歴】すぎやま・たつお=86年(昭61)名大院工修了、同年旭硝...

旭硝子が冷媒、地球温暖化係数を大幅低減 (2016/2/17 素材・ヘルスケア・環境)

旭硝子は16日、地球温暖化係数(GWP)を大幅に低減した冷媒「アモレアyd」を開発したと発表した。

旭硝子、今後5年間で設備投資1兆円−M&Aに3000億円 (2016/2/8 素材・ヘルスケア・環境)

旭硝子は長期経営戦略「2025年のありたい姿」を策定、今後5年間で研究開発費を含む設備投資に1兆円を投じる。

「お客さまから最初に声がかかる会社を目指す」と強調するのは、旭硝子社長の島村琢哉さん。 ... 一方で、「10年ほど先のAGC(旭硝子)グループとしてのありたい姿をど...

どうなる素材業界、再編の行方 (2016/1/1 素材・ヘルスケア・環境)

だが、半年たった今も過剰設備の解消へ向けて旭硝子、日本板硝子、セントラル硝子の3社が大同団結するような動きはない。... 国内最大手、旭硝子の島村琢也社長は「経産省の提言は真摯(しんし)...

(昭和19年生まれ) 【旭硝子社長・島村琢哉氏】 お客さまから最初に声のかかるAGC(旭硝子)を目指し、新たな成長へのスタートを切る...

旭硝子、米皮膚がん財団の認証取得 (2015/12/22 素材・ヘルスケア・環境)

旭硝子は21日、皮膚がんを引き起こす一因といわれる紫外線(UV)を約99%カットした自動車用リアドアガラスやリアガラス「UVベールプレミアム プライバシールド」が、米国...

【セーフティアセッサ協議会、第1回「向殿安全賞」の表彰式−旭硝子など表彰】 セーフティアセッサ協議会(向殿政男会長=明治大学名誉教授)は2日、東京ビッグサイト...

製造設備は、旭硝子の京浜工場(横浜市鶴見区)内に9000平方メートルの敷地面積を借りて設ける。

【PR】創刊100周年特集 (2015/11/30 パーソン)

当初の出品者は、碌々商店、日産自動車、日本ペイント、日本フェルト、大阪瓦斯(ガス)、関西ペイント、高島屋飯田、椿本チエイン、栗田機械製作所、松下電器製作所、神戸製鋼所、光洋精工、旭硝子...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン