電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

264件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

サプライズは液晶テレビと液晶パネル事業の責任者である広部俊彦常務執行役員(52)が、ソーラーシステム事業本部長に就任すること。液晶事業不振による担当替えではなく、太陽電池事業の強化とい...

NECは液晶事業継続を表明しているが、一方で矢野薫社長は液晶事業を「EXIT(事業売却や撤退)領域」と定めており、終息に向けた段階的な措置との見方もある。 ... さらに、携帯...

08―09年度の2年間で500億円(液晶事業などを含む)の構造改革費用を計上、09年度下期には半導体事業の黒字化を目指している。... 東芝の半導体、シャープの液晶パネルなどこの1、2...

【富士フイルムホールディングス社長・古森重隆氏】 ―デジタルカメラ事業の採算改善が依然として課題です。 ... 我々の画づくりを求めている市場に訴求する」 ―事業撤退を取りざた...

来年度は液晶事業で減収を想定しており、売り上げを伸ばし再投資に充てるという成長循環は曲がり角を迎えた。 ... シャープは00年代以降、液晶テレビ市場を開拓。... 設備投資額も07年度に約3...

シャープは12日、中小型液晶パネルの生産拠点再編策を発表した。... 高効率体制で「中小型液晶事業の規模をさらに拡大させたい」(井淵良明副社長)としている。

ソニーは08年度の液晶テレビの販売目標を下方修正。... 08年度のテレビ事業は赤字で、2010年度に年3000万台の社内目標も断念する。 出資比率引き下げのほか、パネル工場内に設置を検討して...

08年4―9月期の業績発表を控え、すでに東芝は半導体、シャープの液晶事業が不振で通期の予想を下方修正。... 電機各社はここ数年で中核事業に経営資源を集中させてきたが、期間収益の悪化で不採算部門や非中...

液晶事業など中途半端に見えます。 ... 液晶は規模は大きくないが厳然たる市場があるし、製品力でシェアを高めていく。私は『コア事業』『ノンコア事業』という言い方はしない。

03年通信システム事業本部パーソナル通信第1事業部長、04年通信システム事業本部副本部長を兼務、06年情報通信事業本部長。... 【執行役員AVC液晶事業本部長】 中村恒夫(なかむら・...

06年モバイル液晶事業統轄、07年電子デバイス営業本部副本部長兼SEEG会長、08年ソーラーシステム事業本部長。... LSIのプロセス技術開発などに携わった経験を生かし、中小型モバイル液晶の事業革新...

主力のインクジェットプリンター事業ではヘッド技術を産業用途に展開する道筋をつけた。価格競争の激しい中・小型液晶事業ではコスト体質の強化し、利益回復の軌道に乗せた。 花岡社長は「新しい事業領域を...

全社の営業利益計画では、HD―DVD事業の撤退で約600億円の利益改善が見込めるほか、テレビ事業も黒字化を想定している。... 液晶事業の利益率は08年3月期に東芝の半導体事業を逆転、09年3月期も高...

既存品を中心に4000億円前後の設備投資を継続する一方で、日立から中小型液晶・有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)事業を買収する。 ... 実は昨年、韓国LG電子と液晶事業の...

世界に先駆けた第10世代工場の建設決定以降、シャープの液晶事業は急速に動きだした。... 片山幹雄社長に今後の液晶事業戦略を聞いた。... 東芝やソニーとの提携に液晶製造装置メーカーも安心しているだろ...

松下電器産業の薄型テレビ事業の基本戦略だ。... しかしITバブル崩壊後の景気後退により方針変更し、02年に液晶事業を切り離して東芝との共同出資会社に移した経緯がある。 【技術取り込む】...

日立製作所とキヤノンは27日、07年12月に基本合意した液晶ディスプレー事業での提携に正式契約した。... キヤノンは3月31日までに中小型液晶ディスプレー事業を手掛ける日立ディスプレイズ(東...

シャープが液晶事業でのパートナーづくりを進めている。... 07年度に液晶テレビを1000万台販売し、販売台数世界一ながら事業損益が赤字となる見込みだ。... 半導体など主力事業に集中する東芝、新たに...

―ゲーム機器関連の事業が好調です。 ... ゲーム機以外の部品も含め、07年に中国で新設した三つの工場で生産を増やしていく」 ―液晶関連では携帯向け事業を縮小しました。 「液晶...

【赤字が継続】 “液晶の雄”シャープの液晶テレビはさずがに黒字事業。「液晶テレビの営業利益率は3%を確保できている」(大西徹夫取締役)。... 液晶事業に大型投資を行う...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン