電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

429件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

来週1月9日に米ラスベガスで開幕するテクノロジー見本市「CES 2018」の期間中、ラスベガスの公道を完全自動運転タクシーに乗って走ってみては-。... CESでは多くの企業が自動運転...

2018年 経済・産業 主な日程 (2018/1/1 総合2)

【1月】 1日(月)◇長期積み立て型の少額投資非課税制度「つみたてNISA」がスタート ...

パイオニアは21日、米ラスベガスで2018年1月9日に開幕する世界最大級の家電見本市「CES2018」で自動運転向けの高精度センサー「3D―LiDAR(ライダー)」の試作(写真...

小糸製作所は米家電見本市「CES2018」にセンサー内蔵ランプなど自動運転車の発展に貢献する製品を出展する。

【名古屋】アイシン精機は14日、2018年1月に米ラスベガスで開かれる家電見本市「CES」に初めて出展すると正式に発表した。

【名古屋】デンソーは2018年1月に米ラスベガスで開かれる家電見本市「CES」で、コネクテッドカー(つながる車)や自動運転などの最新技術を中心に紹介する。

ホンダは、米ラスベガスで2018年1月9日に開幕する世界最大級の家電見本市「CES2018」に、コミュニケーションロボットのコンセプトモデル「3E-A18」などを出展する。

【浜松】ヤマハ発動機は米ラスベガスで2018年1月9日に開幕する家電見本市「CES」に初出展する。

【名古屋】アイシン精機は2018年1月に米ラスベガスで開かれる家電見本市「CES」に初めて出展する。... CESではこうした自動運転関連の技術や、同じく20年頃までの実用化を目指...

16年初頭の米国の見本市「CES」への出展にこぎ着けた。

16年11月にはインテルと高度運転支援システム(ADAS)で協力関係を結び、今年1月に米ラスベガスで開催されたCES2017にも製品を出展した。

1月に米国の家電見本市「CES」で披露した4輪モデルのほか、超小型電気自動車(EV)と立ち乗り型パーソナルモビリティーを追加した。

訪問者による消費額は355億ドル ラスベガス都市圏は人口約200万人を有し、大型高級ホテルでの華やかなエンターテインメントショー、カジノ、あるいは世界最大の家電見本市「コンシューマー...

同氏が2016年に設立しCEOを務める米フィスカー(カリフォルニア州)が、ラスベガスで2018年1月に開催される「CES 2018」で高級電気自動車(EV)をデ...

シャープ、欧米見本市へ出展再開 テレビ・スマホなど展示 (2017/8/7 電機・電子部品・情報・通信)

米国では18年1月に米ラスベガスで開催される「CES」に、3年ぶりに出展する。

米国で開催される同様の見本市「CES」は先端技術にフォーカスし、最近は自動運転などの展示が目立つ。

パナソニックは、コミュニケーションができる、たまご型の卓上パートナーロボットを開発、米国で1月に開かれた「CES2017」でお披露目した。

今年初めに米ラスベガスで開催されたCESやスペイン・バルセロナのモバイル・ワールド・コングレス(MWC)でも、インテルと共同でデモ展示を行ったとのこと。

17年1月に米ラスベガスで開かれた家電見本市の「CES2017」でも、ハイセンスがシャープ製品を展示したのはブースの最も奥にある1室で、3台のテレビを展示したのみだった。

全米民生技術協会、アジア革新賞受賞企業発表 (2017/5/30 電機・電子部品・情報・通信1)

米業界団体の全米民生技術協会(CTA)は6月7―9日に中国・上海で開催する「2017年CESアジア」において、初めて実施する2017年CESアジア革新賞の受賞企業を発表した。... 受...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン