電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

39件中、2ページ目 21〜39件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.054秒)

戸田建、設計事務所と設備BIM分野で業務提携 (2020/2/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

戸田建設は4日、建築設計事務所のサンセツビ空間計画(愛知県一宮市、犬塚憲仁社長、0586・52・6685)と、3次元(3D)モデリング技術「BIM」を建物設備に使う設備...

BIM基盤構築、大林組など3社協業 (2019/10/31 建設・生活・環境・エネルギー1)

大林組、トランスコスモス、応用技術は30日、ビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM)を設計から生産、施工管理に一貫利用できる情報基盤の構築で協業すると発表した。大林組の設...

大林組、丸紅アークログと協業 BIM構成部品拡充 (2019/10/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

大林組は16日、丸紅アークログ(東京都港区)とビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM)活用に必要なオブジェクト(BIMモデル構...

産業春秋/MR検査の可能性 (2019/5/10 総合1)

設計や施工で建物の3次元モデリング技術「BIM」が普及、先端技術を駆使した試行が相次ぐ。 ... BIMモデルを投影させたMR用ヘッド・マウント・ディスプレーを装着し、検査用BIMモ...

建築確認の事前審査に活用したBIMモデルを検査に活用したのは初めてという。 検査は検査用BIMモデルを投影させたMR用ヘッドマウントディスプレー(HMD)を装着し、検...

オートデスクとダイテック、建設業ソフトで提携 (2019/1/17 機械・ロボット・航空機1)

オートデスクのビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM)ソフト「Autodesk Revit」とダイテックの建築設備向けCADソフトで作成するBIMモデルデータを直...

竹中工務店など、VRで明るさ体感 視環境設計支援ツール (2018/11/20 建設・エネルギー・生活1)

ビル・インフォメーション・モデリング(BIM)モデルを基に空間の輝度画像を作成し、東京工業大学の特許技術を利用して明るさ感再現画像に変換。

大林組など、MR活用システム開発 配筋検査25%効率向上 (2018/7/23 建設・エネルギー・生活)

高度な自己位置推定技術を基に、点群データ生成機能やビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM)との連携機能、複合現実(MR)技術を組み合わせ、品質検査を効率化...

「施工BIM」普及加速 日建連会員の7割導入 (2018/7/20 建設・エネルギー・生活2)

3次元(3D)モデリングのビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM)を施工に使う「施工BIM」の取り組みが増えている。... 冒頭の「施...

大和ハウスとERI、建築確認にBIM活用 クラウド化で高効率 (2018/7/19 建設・エネルギー・生活1)

大和ハウス工業と指定検査機関大手の日本ERIは、建築物の3次元モデル技術「ビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM)」データによる建築確認申請の事前審査...

ICT・VR・BIMで施工合理化 鴻池組、博物館建設に導入 (2018/4/10 建設・エネルギー・生活1)

刈谷市の施工現場では、BIMモデルから高精度なVR画像を作成できる。... QRコードによるBIMモデル確認ソフトも開発した。同ソフトとスマートフォン、簡易VR映像システムを活用し、BIMモデル画像を...

BIMは、通常日本では「コンピューター上に作成した 3 次元の形状情報に加え建築物の属性情報を併せ持つ建物情報モデルを構築すること」と考えられているが、英国政府の解釈は少し広い。...

五洋建設、3Dモデル作製を集約 シンガポールに (2018/1/9 建設・エネルギー・生活)

建築用の3Dモデル技術「BIM」と、土木用の3Dモデル技術「CIM」の両方を用い、建築物や土木構造物の3Dモデルを作製する。日本では従来、BIMモデルの作製は外注していたが、シンガポールへの集約・内製...

大和ハウス、BIMを本格導入 施工品質を向上 (2018/1/8 建設・エネルギー・生活)

本格導入に先立ち、BIMに精通した人材を増やすため4月に新しい社内研修制度を立ち上げるほか、「BIM標準」の策定も急ぐ。 ... 現在はBIM標準の策定を進めてお...

従来のCADとの大きな違いは、BIMモデルに属性情報が含まれていることである。... BIMでは、BIMに対応している3DCADで、初めから3Dモデルを作製する。... 例えば、BIM連携が必要な作業...

フジタとフジタビルメンテナンス(FBM、東京都渋谷区、公文正純社長、03・5361・3861)は22日、建物の3次元(3D)モデルデータを活用した、...

物件に応じたBIMの仕様設定や管理業務を本社から切り出して、建築現場へのBIM提供をスピードアップする。... BIMモデルから施工図を作製するグループ会社の鹿島クレス(東京都港区)と...

設計図からBIMモデルを作製する拠点を、セルビアと南米に設置する。... BIMモデルをすばやく現場に提供し、生産性の向上につなげる。 ... 欧州、南米でもBI...

施設の修繕・管理などに関する情報をBIMモデル上に表示できる。... 今回オプションとして、保存情報をBIMモデル上で可視化できる「電子付箋」機能を加えた。... BIMビューアーの採用により利用者の...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン