電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,495件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

経済産業省と日本機械工業連合会(日機連)などは「第11回ロボット大賞」の応募受付を始めた。

ASAHI Accounting Robot研究所(山形市、田牧大祐社長)はこうしたテーマで、東北経済産業局による2023年度「TOHOKU DX大賞」支援部門...

発明大賞本賞を受賞したトリーエンジニアリング(兵庫県西宮市、古堤裕行社長)をはじめ計21件を表彰した。

日刊工業新聞社が主催する「第53回日本産業技術大賞」の受賞4件が決まり、富士通、理化学研究所、産業技術総合研究所、情報通信研究機構、大阪大学、NTTの「超伝導量子コンピュータを用い...

23年に「かわさき起業家オーディション」でかわさき起業家賞を含む6賞、神奈川工業技術開発大賞の未来創出賞を受賞。1月には省エネ大賞の省エネルギーセンター会長賞に選ばれた。

ニチレキなど開発の舗装点検システム、相次ぎ受賞 (2024/3/8 素材・建設・環境・エネルギー)

スマホ画像をAI解析 ニチレキなどが開発した道路舗装点検システム「GLOCAL―EYEZ」(グローカルアイズ)が、国土交通省など関係8省が運営する「インフラメンテナン...

「環境力」大賞に井口氏ら6氏 「開催回数は16回を数え、これまでに90人以上の中小経営者を表彰できたのは、会員メンバーはもちろん、協賛企業、後援いただく環境省など...

発明奨励賞(50音順) 自動箱結び装置=アビリカ(第二技術センター制御システム三課課長・天野裕介氏ほか2人) 包装...

考案功労賞(50音順) 注射針用廃棄箱=イワツキ(社長・岩月宏昌氏ほか2人) ペン型注射針廃棄時の針刺し切創による...

発明功労賞(50音順) ケーブル落し込み装置=育良精機(常務取締役開発事業部長兼研究所所長・大槻芳朗氏) 小型で軽...

発明大賞は発明考案を通じて産業の発展や国民生活の向上に寄与した資本金10億円以下の中堅・中小企業や個人、グループに贈られる。... 発明大賞 本賞 省エネを実現するエアーノズ...

コマツ、企業フィランソロピー大賞を受賞 (2024/3/7 機械・ロボット・航空機2)

コマツは対人地雷処理とコミュニティー開発支援の取り組みで、日本フィランソロピー協会(東京都千代田区)から「第21回企業フィランソロピー大賞」を受賞した。

日刊工業新聞社は5日、東京・大手町の経団連会館で「第34回読者が選ぶネーミング大賞」の表彰式を開いた。大賞にはサントリーの「こだわり酒場のタコハイ」が選ばれ、記念の盾を贈るなど17...

5日に開いた「第34回読者が選ぶネーミング大賞」(日刊工業新聞社主催)の表彰式とその後開いた祝賀会では、「大変誇らしい」「選んでくれた読者に感謝したい」といった、受...

環境省、「環境スタートアップ大賞」決定 (2024/3/6 素材・建設・環境・エネルギー2)

環境省は成長が有望な企業を表彰する「環境スタートアップ大賞」の大臣賞に、Gaia Vision(東京都渋谷区)、事業構想賞にTOMUSHI(秋田県大館市)を選ん...

【広島】中国経済連合会などは5日、第7回中国地域女性ビジネスプランコンテストの表彰式を開き、広島大学病院(広島市南区)の水野優さんが大賞を受賞した(写真&#...

環境文明21、経営者「環境力」大賞に6氏選出 (2024/3/1 素材・建設・環境・エネルギー)

環境文明21(東京都大田区、藤村コノヱ代表理事)は、第16回「経営者『環境力』大賞」の受賞者を決定し、大賞に井口一世(東京都千代田区)の井口一世社長ら6氏を選んだ。.....

この取り組みは、東北経済産業局がDXに挑む企業などを表彰する「TOHOKU DX大賞」(21年度)の業務プロセス部門・優秀賞を受賞した。

【高松】四国地域イノベーション創出協議会(事務局=中小企業基盤整備機構四国本部など)は28日、高松市内で「第28回四国産業技術大賞」の表彰式を開き、受賞者を表彰した(写...

「多幸」由来、親しみやすさ表現 日刊工業新聞社は「第34回読者が選ぶネーミング大賞」で、大賞にサントリーの「こだわり酒場のタコハイ」を選んだ。... 大賞を含め、...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン