電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

128件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

九大で自動運転バス実証 福岡市など産学官 (2016/12/14 中小企業・地域経済2)

【福岡】九州大学、NTTドコモ、ディー・エヌ・エー(DeNA)、福岡市は13日、九州大学伊都キャンパス(福岡市西区)で自動運転バス(写真)の実証を201...

【記者の目/課題に応える仕組み発信を】 九州大が進める伊都キャンパス(福岡市西区)への統合・移転も大きなテーマ。自然環境や歴史との共生、新エネルギー社会など...

九大、10月に研究成果など発表会 (2016/8/26 科学技術・大学)

九州大学は10月15日10時半から九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)で「九州大学アカデミックフェスティバル」を開く。同キャンパス内の研究所などを巡るバスツアーや、研究成果の発表会な...

日本鉄鋼協会は第170回秋季講演大会を16―18日に九州大学伊都キャンパス(福岡市西区)で催す。

成果は9日、九州大学伊都キャンパス(福岡市西区)で開かれる日本分析化学会で、島津製作所やエスビー食品などのグループが「クミン粉砕時における香り立ちのリアルタイム計測」と題して発表する。...

日本学術会議九州・沖縄地区会議は9月8日14時から福岡市西区の九州大学伊都キャンパスで学術講演会「水素元年―新しいエネルギー社会の構築に向けて―」を開く。

九州大は水素エネルギー国際研究センターや次世代燃料電池産学連携研究センターなどによる水素エネルギー関連研究に力を入れ、伊都キャンパス(福岡市西区)を「エネルギーキャンパス」と位置付ける...

九州大学は2月2日9時半から福岡市西区の同大伊都キャンパスで「21世紀のための燃料製造と利用」をテーマにシンポジウムを開く。

九州大学は2015年1月21日10時半から福岡市西区の同大伊都キャンパスで、情報セキュリティーをテーマとするシンポジウム「大学発サイバーセキュリティ戦略―個人と社会を守るためのサイバーセキュリティ教育...

出力250キロワット級の複合発電システムで、伊都キャンパス(福岡市西区)に設置し、産業用燃料電池システムの実証機として15年春に運転を始める予定だ。

九大は伊都キャンパスを『水素キャンパス』と位置付け燃料電池の発電効率や長寿命化、小型化に関する研究に取り組んでおり、福岡発の技術として期待している」 (水曜日に掲載)...

研究施設は九州大学伊都キャンパス近隣に位置する九州プロサーチ内に開設した。

九州大学、EUインスティテュート・イン・ジャパン九州は16日14時から福岡市西区の伊都キャンパスで「JEUPISTEプロジェクトセミナー」を開く。

【福岡】九州大学は、同大で最大となる講堂「椎木講堂=写真」を伊都キャンパス(福岡市西区)に建設した。

トヨタ自動車九州(福岡県宮若市、0949・32・5151)は10―16日、九州大学伊都キャンパス(福岡市西区)周辺で燃料電池バスの走行実証を行う。... 同キャンパスと...

九州大学は1月30日9時半から福岡市西区の伊都キャンパスで持続可能エネルギーをテーマにシンポジウムを開く。

九州大学伊都キャンパス隣接地に確保するダイハツ九州(大分県中津市)の遊休地の活用策検討にも着手した。

【福岡】九州大学は、「味覚・嗅覚センサ研究開発センター」を1日付で伊都キャンパス(福岡市西区)に開設した。

九州大学大学院システム情報科学研究院は、20日9時20分から福岡市西区の伊都キャンパスで先端サマーセミナーを開く。

【福岡】九州大学は次世代燃料電池産学連携研究センター(NEXT―FC)の研究施設を伊都キャンパス(福岡市西区)に開所した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン