電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

261件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

新潟大学が米国のオンライン科学誌に、ヒノキチオールのマウスへの投与で肺炎球菌による肺炎の治療効果があったと報告。

北海道大学は研究などの数値データを可視化し、経営戦略に生かす手法「北海道大学ビジネスインテリジェンス」(北大BI)を他大学に展開し始めた。大学共通BIテンプレートを作成して名古屋大学、...

(火曜日に掲載) ◇ワイヤレスネットワーク総合研究センター・ワイヤレスシステム研究室研究マネージャー 滝沢賢一 03年新潟大学大学院博士後期...

長岡技術科学大学と長岡工業高等専門学校は18日13時30分からアオーレ長岡(新潟県長岡市)で、地域の大学や学生、企業による持続可能な開発目標(SDGs)活動を紹介する講...

東京大学医科学研究所を中心とした研究グループは、老化や老年病、生活習慣病を改善する治療法を見いだした。... 九州大学や新潟大学、慶応義塾大学、理化学研究所、国立長寿医療研究センターとの共同研究。&#...

KDDIは、フラー(新潟市中央区)と新潟県内での起業家創出や地域企業のデジタル変革(DX)推進などに関する業務提携契約を結び、月内に同社に出資する。 ...

創価大など、「糖鎖科学」のポータルサイト (2020/7/23 大学・産学連携)

新潟大学との共同研究。

新潟大、ベンチャー第1号認定 (2020/7/16 大学・産学連携)

新潟大学は「新潟大学発のベンチャー企業」の認定第1号にアイセック(新潟市中央区、木村大地最高経営責任者〈CEO〉、025・367・9264)を認定し、称号を授与した。... 新潟大関係...

東京工業大学理学院の前田和彦准教授らは、酸化物ナノシートと色素分子を使い、太陽光エネルギーを化学エネルギーに変換する「人工光合成」を実現する複合材料を開発した。 ... 米ペンシルベ...

【新潟】新潟県は、東京都新宿区に本社を置くビッグデータ分析企業のINSIGHT LABが新潟市内に研究開発センターを開設したと発表した。県はこれまで、同社に対し新潟市と連携して誘致活動を行って...

新型コロナ/間葉系幹細胞で治療薬 ロート製薬、臨床計画 (2020/6/12 素材・医療・ヘルスケア)

同社は新潟大学大学院と共同で、他人の脂肪由来の間葉系幹細胞を用いて肝硬変の治療に関する臨床試験をすでに実施しており、安全性は確認されているとしている。

大阪大学と新潟大学、国立精神・神経医療研究センターは、たんぱく質の立体構造を安定化する化合物「L―アルギニン」が、神経変性疾患「ポリグルタミン病」の治療薬になる可能性を発見した。... 治験は同疾患の...

リケジョneo(101)太陽誘電・松井香奈さん (2020/5/4 ひと カイシャ 交差点)

新しいモノ、タネを育てる (総合1から続く)新潟大学大学院自然科学研究科材料生産システム専攻を修了して、2...

▽超低過電圧酸素発生アノードを基盤とした高効率太陽光水素生成システムの開発=八木政行氏(新潟大学自然科学系教授)▽森林保全による気候変動緩和を実現するための生態系・社会システム...

西松建・新潟大、下水汚泥焼却灰からリン 肥料用82%回収 (2020/1/29 建設・生活・環境・エネルギー1)

西松建設と新潟大学は下水汚泥焼却灰から肥料用のリンを高効率に回収する技術を共同開発した。... 新潟大学の圃場実験では回収リンで施肥し、市販のリン肥料と同等の効果を確認した。 ...

新潟大と新潟薬大、創薬研究推進で連携協定 (2020/1/21 科学技術・大学)

【新潟】新潟大学は20日、新潟薬科大学と連携協定を締結した。両大学で協力を進め、創薬につながる共同研究の推進や教育の充実を図る。... 新潟薬大が連携協定を組むのは、上越教育大学に続いて国内で2校目と...

第四銀など、新潟大で事業案コンテスト表彰 来月1日 (2019/11/29 中小企業・地域経済1)

【新潟】第四銀行は北越銀行、南魚沼市地域産業支援連絡協議会と共催で12月1日13時から新潟市西区の新潟大学でビジネスプランコンテスト「JBMC(ジャパン・ビジネスモデル・コンペティション...

長岡技科大、南魚沼市で来月技術開発懇談会 (2019/10/28 科学技術・大学)

【新潟】長岡技術科学大学は11月7日13時半から、新潟県南魚沼市市民会館で「南魚沼市技術開発懇談会」を開く。新潟大学、同市地域産業支援連絡協議会と共同で主催する。

「サイトカイン『GM―CSF』の投与により、免疫細胞を元気づける」と話すのは、新潟大学教授の中田光さん。

新潟大学の中田光教授と田沢立之准教授(現東京医科歯科大学教授)らは、呼吸不全が進行する希少難病「自己免疫性肺胞たんぱく症」の患者にサイトカインの一種「GM―CSF」を投与する治験を実施...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン