電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

413件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

水素サプライチェーン本格化 日本の技術、世界をけん引 (2018/5/3 機械・ロボット・航空機)

4月20日、大林組と川重が新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の事業として市街地における水素燃料100%のガスタービン発電でコージェネレーション(熱電併給&#...

具体的には、これまで推進してきた地熱発電に加え、各国の状況に合わせて廃棄物発電や熱電併給システム、洋上風力発電などの再生可能エネルギーを中心としたインフラ投資拡大を挙げている。

【CO2排出減】 三井不動産は日本橋で着工した再開発ビル「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区」の地下に大型のガスコージェネレーション(熱電併給)システム...

森ビルは東京都港区の虎ノ門エリアで地域冷暖房事業と特定送配電事業を2020年1月に始める。... プラントはコージェネレーション(熱電併給)システムと冷凍機、ボイラで構成。... それ...

雑草由来のメタンガス生産システムは、材料の処理や分別が不要。... さらにガスエンジンは、コージェネレーション(熱電併給)システムとしての活用も研究している。熱で湯を沸かして農業用ハウ...

東邦ガスなど、熱電併給システム開発 初期負荷投入率を向上 (2017/12/14 建設・エネルギー・生活1)

【名古屋】東邦ガスは、初期負荷投入率を高めた発電出力450キロワットのガスエンジンコージェネレーション(熱電併給)システム(写真)を三菱重工エンジン&ターボチャ...

川重と大林組、水素熱電供給システム 市街地で実証試験 (2017/12/12 機械・ロボット・航空機1)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成を受け、地域でのコージェネレーション(熱電併給)体制の最適制御や安全性を検証する。... 水素による熱電併給システム...

同機を用いたコージェネレーション(熱電併給)システムも同時に投入。... ガスタービンを用いた熱電併給システムは、効率や環境面に優れた電源として注目されている。

URは大型商業施設や工場向け空調システム、ガスコージェネレーション(熱電併給)システムの設計、施工、サービスを手がける。ブラジルにおける熱を利用して冷房に使う吸収式冷凍機導入の8割以上...

日新電機、スマート電力供給システム拡販 工場のコスト減を訴求 (2017/9/14 電機・電子部品・情報・通信2)

【京都】日新電機は電力供給を最適に制御し、工場の電源運用を効率化できる「スマート電力供給システム(SPSS―F)」を拡販する。... 2020年度にはSPSS―Fにおける受変電設備、分...

発電機などを手がけるエネルギーシステム(ES)分野では、2015年4月にスペインの可搬型発電機メーカー、ヒモインサ(ムルシア州)の発行済み株式の70%を取得。同...

重工各社、再生エネ・資源活用に力 (2017/8/16 機械・航空機)

エネルギーの地産地消につながる分散型のコージェネレーション(熱電併給)システムの有力な選択肢として、幅広い産業分野からの受注を目指す。 同システムは900度Cの高温で...

アイシン精機、耐久保証時間3割増の家庭用ガスコージェネ (2017/7/19 建設・エネルギー・生活1)

アイシン精機は、耐久保証時間を従来比約3割伸ばした家庭用ガスエンジンコージェネレーション(熱電併給)システム「コレモ=写真」の供給を始めた。熱は暖房用に使用する。... 熱交換...

ヤンマーエネルギーシステム 廃食油を原料とするバイオディーゼル燃料で運転可能な小型コージェネレーション(熱電併給)システムの受注を始めた。家庭、飲食店などで廃棄される使用済み油...

コージェネレーション(熱電併給)システムで発電した電力や蒸気を、工場など沿線の需要家に供給する事業を検討する。

DIC、コージェネ設備更新 千葉工場のCO2排出量3%減 (2017/6/14 素材・ヘルスケア・環境)

DICは合成樹脂を手がける千葉工場(千葉県市原市)で、コージェネレーション(熱電併給)システムをガスタービン式の最新機種に更新した。

【川越】武州ガス(埼玉県川越市、原敏成社長、049・241・9000)は、コージェネレーション(熱電併給)システムなどで省エネルギー、省コスト化を図るエネルギーサービス...

バイオマスエキスポ・紙上プレビュー/Spannerほか (2017/6/5 素材・ヘルスケア・環境)

【Spanner/木質ガス化コージェネシステム】 Spanner(東京都文京区、050・3638・3352)はドイツ本国をはじめ、欧州を中心に世界十数カ国・...

水素発電システムの30年度の市場規模は1961億円と予測した。自治体による分散型電源や水素コージェネレーション(熱電併給)システムとしての水素発電の導入が中心になるとみられる。 ...

【名古屋】東邦ガスは断水しても運転を継続できるガスエンジンコージェネレーション(熱電併給)システムを、三菱重工エンジン&ターボチャージャ(相模原市中央区、花沢芳之社長、...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン