電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

602件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.023秒)

清水建、インドネシア攻勢 17年以降のJV受注額1000億円 (2019/9/13 建設・生活・環境・エネルギー)

清水建設はインドネシア事業売上高を18年度の約150億円から、19年度は前年度比46・7%増の約220億円を見込む。

同社の中国事業売上高は2018年度約36億円。... 「3年くらい前から事業を始めて、徐々に実績が出てきた」と、期待を寄せる。

マルカは、サンドイッチ用パンなどを多様な形状にカットできる機械を軸に、食品機械事業を強化する。... 同社の食品機械の事業売上高として2020年11月期に、19年11月期見通し比10倍となる20億円を...

従業員の離職防げ NKC、困りごと解決サービスに企業向け版 (2019/9/5 建設・生活・環境・エネルギー2)

自動車部品メーカーのNKCは新規事業として約1年前にタスクアイを始めた。... 不用品の整理、飲食店の紹介、旅行計画の立て方、スマートフォンの使い方といった相談を聞いて、蓄積したデータベースから優良な...

アスク、非鉄金属片の選別を事業化 有価物を販売 (2019/9/5 中小企業・地域経済1)

選別した金属は有価物として販売し、2020年3月期の事業売上高で1億5000万円以上を見込む。 ... 同社は金属や樹脂の試作部品加工を中核とするが、廃電線のリサイクル事業も手がける...

イチネン、空調工具拡販 東南ア海外代理店2倍に (2019/9/2 機械・ロボット・航空機1)

イチネンホールディングス(HD)は、空調工具事業で成長率の高い海外の販売網を拡充する。... 同事業売上高は26年3月期に19年3月期比約5割増の70億円に伸ばす計画。海外売上高比率は...

酸素の製造・販売を主事業とすることから、酸素を含有した気泡を特徴に打ち出して差別化を図る。 同社の2018年10月期の売上高は約180億円。うちファインバブル関連の事業売上高を約30...

不撓不屈/銘建工業(2)原料安定調達が転機 (2019/7/10 中小企業・地域経済1)

2018年12月期売上高は260億円で、集成材事業が7割超を占めた。... 集成材事業は順調に伸びていく。参入後、数年で事業売上高10億円を突破。

新明和工業は航空機事業の事業構造改革に着手した。... 新明和工業の航空機事業は19年3月期の営業利益が前期比52・6%減の6億円に低下。同事業売上高の約7割を占める民間向けの収益体質を強化す...

5年目に年間の事業売上高を億単位に高める。1億画素のカメラによる高精細「12K」静止画やサーモグラフィー、建物や樹木を透過するレーダーカメラなどで独自性を出す。

東亜バルブエンジニアリングは、原子力発電設備向けバルブのリサイクル事業に参入する。... 同事業を循環型社会や低炭素化社会の形成に向けた重要な成長投資先に位置付けており、新たに発足した「リファインメタ...

エア・ウォーター、北海道事業売上高1900億円に 2物流センター新増設 (2019/6/6 建設・生活・環境・エネルギー1)

【札幌】エア・ウォーターの唐渡有副社長兼北海道代表は日刊工業新聞などの取材に応じ、2022年3月期までに北海道事業の売上高を、19年3月期の約30%増となる約1900億円に引き上げる方針を明ら...

アマダホールディングス(HD)は、プレス機械事業で攻勢に出る。... ただ、高速プレスは特異な世界で、例えばモーターコアなどは高生産性、高精度の要求が非常に高い。... アマダHDは「...

経営ひと言/フルサト工業・古里龍平社長「防犯事業に期待」 (2019/5/29 建設・生活・環境・エネルギー2)

今後の中核事業に育てるセキュリティーシステム事業に期待が膨らむ。 ... 「この分野は市場拡大が見込める」と2020年3月期の事業売上高は33億円の見通し。 ......

SCREEN、脱“箱売り” ポストセールス強化 (2019/5/21 機械・ロボット・航空機2)

【京都】SCREENホールディングス(HD)は、印刷機器事業でインク販売と保守サービスで構成するポストセールスを強化する。... 2018年度の同事業売上高は482億円で、収益性が良い...

増収減益見通しの山善は主力の機械事業が国内外で減収見込みで、同事業売上高は前期比6・0%減の1610億円を予想。

ソニー、中計利益目標見直し 上振れ1000億円以上 (2019/4/29 電機・電子部品・情報・通信)

20年3月期のゲーム事業売上高はPS4の販売減で前年並み、次世代機の開発費増で営業減益を見込む。... 十時CFOは「スマホ事業の縮小を受けて、商品力の強化に方向性を転換したことも目標取り下げの一因」...

キリン、埼玉に乳酸菌原料工場 「KW」など年10トン (2019/4/25 建設・生活・環境・エネルギー1)

現状の3倍ほどの事業規模まで対応できるという。 キリンは乳酸菌を中心に「ヘルスサイエンス事業」として展開し、プラズマ乳酸菌などのほか、新たな乳酸菌の開発も進める。2018年の同事業売...

実際、18年のサービス事業売上高は400億ドル弱で、前年に比べて3割以上伸びた。... 03年に始めた音楽配信事業「iTunes Store(アイチューンズ・ストア)」だ。.....

ソディックの前12月期、当期最高益 (2019/2/15 機械・航空機1)

売上高は従来予想から27億円上振れた。... 主力の工作機械事業などが「上期は非常に好調だった」(古川健一社長)ことで、売上高が10期ぶりに最高額を突破した。... 19年12月期連結...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン