電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

540件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.021秒)

中部電・丸紅、岐阜にバイオマス発電 出力7500kW、23年3月稼働 (2020/9/29 建設・生活・環境・エネルギー1)

【名古屋】中部電力と丸紅は、2023年3月に岐阜県神戸町の帝人揖斐川事業所敷地内で木質専焼バイオマス発電所「ごうどバイオマス発電所」を稼働する。発電出力は7500キロワット。... 年間発電量は一般家...

「あつみ第二風力発電事業」として、単機出力最大4200キロワット程度の発電機を最大で5基設置する。... 中部電は同市ではJERAの渥美火力発電所の構内で渥美風力発電所を2021年度に運転会開始の予定...

バイオメタンガス利用した燃料電池発電 アサヒGHDが実証 (2020/8/27 建設・生活・環境・エネルギー)

アサヒグループホールディングス(GHD)は26日、ビール工場排水由来のバイオメタンガスを利用した燃料電池発電の実証事業を始めたと発表した。... 発電出力200キロワット、年間発電量約...

中部電、静岡で水力発電所着工 (2020/7/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

中部電力は静岡市葵区の安倍川で流れ込み式水力発電所「安倍川水力発電所」の建設工事を着工した。... 年間発電量は一般家庭約1万2500世帯分の年間使用電力量に相当する約3900万キロワット時。二酸化炭...

九電、塚原発電所1号機稼働 (2020/4/22 建設・生活・環境・エネルギー2)

水車発電機と建屋などを新たにした。... 3基合計の年間発電量は2億4360万キロワット時。同発電所の運転開始は1938年。

JNC、白川発電所の営業運転開始 (2020/4/14 素材・医療・ヘルスケア)

水車と発電機を高効率の機器に更新することで、認可取水量を変えずに出力を500キロワット増強した。... 改修後の最大出力は9500キロワットで、一般家庭約1万3900戸分の年間発電量に相当する。...

九電、ケニアで地熱発電支援 IoT技術提供 (2020/4/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

同発電所を運営するケニア発電公社への技能提供を通じて、発電所の長期的な安定運転や経営改善につなげる。 ... 国内外で蓄積してきた地熱発電に関する技術と経験を生かす。... オルカリ...

石巻に国内最大級バイオマス発電施設 日揮が受注 (2020/3/26 機械・ロボット・航空機1)

出力は7万4950キロワットで、年間発電量は一般家庭約17万世帯の年間使用電力量に当たる5億3000万キロワット時。 発電用燃料は、木質ペレットとパームヤシ殻(PKS)...

ジャパン・リニューアブル・エナジー(JRE、東京都港区、竹内一弘社長)と連携し、熊本県と鹿児島県で建設している太陽光発電所3カ所の発電事業に共同出資する。... 出資を決めた3カ所の発...

中部電、岐阜・郡上市に水力発電所建設 (2020/1/30 建設・生活・環境・エネルギー2)

年間発電量は一般家庭約1500世帯分の年間使用電力量に相当する約460万キロワット時を想定。二酸化炭素(CO2)削減量は年間2100トン程度。 ... 水力発電所は発...

積水ハウス、卒FIT電気買い取り5800件超 事業用電力での有効活用に弾み (2020/1/28 建設・生活・環境・エネルギー2)

当面は、年間約1万件の卒FIT対象者が発生し、同社は事業用電力で有効活用を図る。 ... 同社が販売した住宅につく太陽光パネルの年間発電量はトータル約7億キロワット時ある。そのうち約...

中部電、鈴川エネ石炭発電をバイオマスに転換 (2019/12/17 建設・生活・環境・エネルギー2)

【名古屋】中部電力と三菱商事パワー(東京都千代田区)、日本製紙の共同出資会社である鈴川エネルギーセンター(静岡県富士市)は、発電事業を石炭発電からバイオマス発電に転換す...

関電、境川発電所の発電量3割増加 (2019/12/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

関西電力は水力発電を行う境川発電所(富山県南砺市)の発電量を従来比約3割増加させ、周辺水系の2発電所と合わせた年間発電量を現状より約1700万キロワット時増やした。増量の電力量は一般家...

同社によると、この5年間で60万台以上の車が、風力発電が生み出す100%クリーンで再生可能なエネルギーによって生産された。... ホンダの風力発電拠点は9機のタービンを備え、27・7メガワット...

ビジネストレンド/金融業界、意識高く時代はESG (2019/10/23 ビジネストレンド/ESG金融)

年間発電量は一般家庭約3140世帯分の年間消費電力に相当する。... 約11万世帯分の年間発電量を見込む。 ... 年間発電量は53世帯分にとどまるものの、「残渣の発生量に応じた小さ...

【金沢】金沢工業大学はアクトリー(石川県白山市)と東京大学先端科学技術研究センター、石川県工業試験場と連携して、コンテナ収容型太陽光発電・給湯ユニット(イメージ)の事業...

JNC、熊本の水力発電所改修 出力4%増 (2019/8/6 素材・医療・ヘルスケア)

JNCは水力発電所である目丸発電所(熊本県山都町)の改修工事を完了し、営業運転を始めた。水車や発電機を高効率の機器に更新することで、認可取水量を変えずに出力を従来比4%増の59...

三井住友建、ため池に太陽光発電所 出力2822kWで全量売電 (2019/8/2 建設・生活・環境・エネルギー)

年間発電量は約330万キロワット時を見込む。... 水上太陽光発電所運営事業は「平木尾池水上太陽光発電所」(香川県三木町)に続く第2弾となる。 今後も自社発電事業に取...

IDEC、兵庫・佐用町にメガソーラー稼働 (2019/7/19 機械・航空機1)

発電能力は1万キロワット。年間発電量は1098万キロワット時を想定し、関西電力に全量売電する。年間約2億6000万円の収入を見込む。

長野エネルギー開発、中小連携で小水力発電所 長野・須坂に完成 (2019/6/5 建設・生活・環境・エネルギー2)

中小連携による発電所建設は全国的にも珍しい取り組みで、同じ流域に第2、第3の発電所を計画する。 完成した米子川第一発電所はダム水路式。... 年間発電量は310世帯分に相当する141...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン