電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

413件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

ヤンマーエネルギーシステム(大阪市北区、梅垣直也社長、06・7636・2101)は23日、廃食油を原料とするバイオディーゼル燃料で運転可能な小型コージェネレーション(熱電併給&...

西部ガス、家庭・業務用ガス機器提案 (2017/5/12 建設・エネルギー・生活2)

ガス冷暖房熱源機やガスコージェネレーション(熱電併給)システムの実機見学も予定している。

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、丸紅ユティリティ・サービス(東京都千代田区)、川崎重工業は20日、ウズベキスタンでガスタービンコージェネレーション...

【廃熱回収増大型・低NOxガスコージェネレーションシステム】 ガスエンジンを用いたコージェネレーション(熱電併給)システムは産業用から病院、商業施設などまで広く導入が...

コージェネレーション(熱電併給)システムをはじめとする高効率な地域冷暖房(DHC)設備を導入し、同年2月から冷水や温水を供給する。... 熱の供給源として出力1000キ...

野村不動産、横浜の旗艦オフィスビル完成 BCP対策強化 (2017/2/20 建設・エネルギー・生活)

免震構造に加えてガス・オイル併用の非常用発電機、コージェネレーション(熱電併給)システムなどを設置して、事業継続計画(BCP)対策を強化。

川崎重工業と丸紅ユティリティ・サービス(東京都千代田区)は30日、ウズベキスタンで中・小型ガスタービンコージェネレーション(熱電併給)システムの実証事業を行うと発表した...

今後は燃料電池コージェネレーション(熱電併給)システムや発電機への応用を目指す。

JERA、タイでコジェネシステム稼働 (2017/1/16 建設・エネルギー・生活)

JERA(東京都中央区、垣見祐二社長、03・3272・4631)がタイの「バンプー工業団地」で現地企業とともに建設を進めていた、コジェネレーション(熱電併給)システムの...

安藤ハザマなど、AI制御の電気供給・蓄電システム開発 (2016/12/1 建設・エネルギー・生活1)

安藤ハザマはMirror Life(東京都千代田区、占部祐二社長、03・5839・2818)など4社の協力を得て、人工知能(AI)を活用したスマートエネルギーシ...

2017年8月に運用を始めるホンダの案件は、埼玉製作所狭山工場(埼玉県狭山市)のコージェネレーション(熱電併給)システム刷新に際し、電力小売り事業の東京電力エナジーパー...

コージェネレーション(熱電併給)システムとして、発電した電力を同精米所内で利用し、廃熱を乾燥機の熱源として活用する。

環境省、宮崎のSPCに出資−木質ガス化バイオマス発電事業 (2016/11/4 素材・ヘルスケア・環境)

SPCはそのほか地域金融機関を含めたシンジケートローンで19億円を調達し、総事業費約27億円で出力1940キロワットの木質ペレットガス化コージェネレーション(熱電併給)システムを建設す...

東京ガスは25日、宇都宮市の清原工業団地にあるカルビー、キヤノン、久光製薬の各事業所に電力と熱を供給する契約を結んだと発表した。現地に出力3万キロワット級のガスコージェネレーション(熱電併給&...

建物は躯体の耐震性能や断熱性能を高めるほか、家庭用燃料電池コージェネレーション(熱電併給)システム「エネファーム」、24時間換気、全館浄水器などを導入する。

下水処理場に眠るエネ活用−汚泥処理中のガスから発電 (2016/8/16 機械・ロボット・航空機)

こうしたエネルギーの有効活用に向け、ヤンマーエネルギーシステム(大阪市北区)はバイオガスを燃料とする小型コージェネレーション(熱電併給)システムの導入を促進。... 【...

ヤンマーエネルギーシステム(大阪市北区、梅垣直也社長、06・7636・2101)は、バイオガスを燃料とするコンテナタイプの小型コージェネレーション(熱電併給)システムを...

日本ガス協会によると、都市ガスを燃料に使うコージェネレーション(熱電併給)システムの導入が、発電容量で2016年3月末に累計514万7000キロワットに達した。... うち家庭用燃料電...

西部ガス、託送料金の認可申請 (2016/8/2 建設・エネルギー・生活1)

ガス利用が安定的な機器に関しては家庭用コージェネレーション(熱電併給)システムパッケージ料金や発電用パッケージ料金、空調料金を設定。

システム化を試み、2018年ごろの実用化を目指す。 ... 加温には工場の蒸気ドレンなどの排熱やコージェネレーション(熱電併給)システムの未利用熱...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン