電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

309件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

賃上げ平均額をやや上回り、再雇用やパートタイム労働者ら非正規の賃金改善も多くの労使が合意。... ■造船・重機/海外向け損失で低水準 造船・重機大手はベアに相当する賃金改善...

トヨタ自動車は15日、今春闘で一律的なベースアップ(ベア)相当分1300円を含む2400円の賃金改善を回答した。... 「家族手当は基準内賃金。

前年妥結額の月1500円を下回るが家族手当の拡充を前倒しで実施して月1100円を上積みし、全体の賃金改善分としては前年実績を上回る形で政権の要請に応えた格好だ。

自動車総連によると10日現在、2017年春闘交渉で賃金改善を要求した組合数は1082と、集計総数の98%を占めた。... 各労組は4年連続のベアに相当する賃金改善を目指し、平均3305円の改善...

トヨタ労組はベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分3000円などを要求している。

賃金のベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分は昨年と同額の3000円を要求。... 賃金引き上げはベアだけではない。... 同一賃金、同一労働への対応も各社共通の課題だ」 &...

全日本自動車産業労働組合総連合会(自動車総連)は2日、2017年春闘における同日時点の単位組合(単組)の要求状況について、集計対象単組の約89・8%にあたる99...

全トヨタ労働組合連合会(全トヨタ労連、佐々木龍也会長)124組合(集計対象)ではベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分の平均要求額は3253円。......

国内最大の単一労組の日本郵政グループ労働組合(JP労組、組合員数約24万人、小俣利通委員長)は16日、都内で中央委員会を開き、2017年春闘でベースアップ(ベア)に当た...

ベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分は月額3000円。

ベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分は月3000円と足並みをそろえた。... 16年春闘で掲げた要求と同水準で賃金改善分の統一要求は4年連続となる。 ... 【全...

【広島】全トヨタ労働組合連合会(全トヨタ労連、佐々木龍也会長)は2017年の春季労使交渉(春闘)で、ベースアップ(ベア)に当たる賃金改善分として3000...

全日本自動車産業労働組合総連合会(自動車総連、相原康伸会長)は、2017年の春季労使交渉(春闘)で、ベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分について月3...

ベースアップ(ベア)に相当する賃金改善を獲得した労組は、要求した労組に対し7割弱となった。 1079労組が平均3198円の賃金改善を要求し、754労組が有額回答を得た...

経団連が18日まとめた春季労使交渉(春闘)における大手企業の月例賃金の引き上げ額(第1回集計・ベースアップと定期昇給)は7174円で、前年実績に比べ2・19%増...

労働側は大手と比べ賃金水準が見劣りするなど課題を自ら交渉のテーブルにあげて素直に訴求。... これまでの回答では大手と中小で拡大傾向にあった賃金改善分の獲得水準の差が縮小した。

(特別取材班) 【大手追従から底上げ】 モノづくり中小の回答、大手・中堅の回答を上回る モノづくり労組が集結する金属労協(...

主要自動車部品メーカーの2016年の春闘は、ベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分の回答がまだら模様となった。... 【底上げの兆し】 自動車総連によると3月末まで...

自動車総連は4日、16年春闘交渉の1日時点における回答状況について、ベアに相当する賃金改善分の獲得額が単純平均で月1111円になったと発表した。... 賃金改善は、1072の単位労働組合(単組...

【中小、賃金改善に努力】 中堅・中小企業100社に16年春の賃金水準の変更について複数回答で聞いた。ベースアップ(ベア)などの賃金改善を検討するとした企業が48となっ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン