電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,081件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

冷凍機や空調機などに搭載する冷媒漏えい監視システムの性能や効果の検証を実施する。

挑戦する企業/富士電機(7)自販機事業、海外再構築 (2023/10/3 電機・電子部品・情報・通信1)

また非接触や24時間稼働のニーズから、餃子などの冷凍自販機の需要も堅調だ。

日立プラントサービス、クラウドで設備・機器を遠隔監視 (2023/9/29 電機・電子部品・情報・通信)

第1弾として、協業先である日本熱源システム(東京都新宿区)が製造・販売・保守を行う二酸化炭素(CO2)冷媒冷凍機に実装する。

東邦ガス、未利用冷熱活用に磨き CO2回収の切り札に (2023/9/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

(名古屋・永原尚大) 冷凍食品を持ち帰ると付いてくるドライアイス。

相馬光学、食肉うま味測定機を小型化 ハンディで7時間稼働 (2023/9/27 機械・ロボット・航空機2)

主に食肉を冷凍している冷蔵庫内でプローブを測定部位に当てて使う。

ヒートポンプ式給湯機「エコキュート」、累計出荷900万台突破 (2023/9/26 素材・建設・環境・エネルギー1)

再生エネの出力制御抑制の手段に ヒートポンプ蓄熱センターは、家庭用自然冷媒ヒートポンプ給湯機「エコキュート」の累計出荷台数(日本冷凍空調工業会の統計値&#...

経営ひと言/日本熱源システム・原田克彦社長「基本が大事」 (2023/9/26 中小・ベンチャー・中小政策)

「整理整頓やあいさつなど基本的なことが大事」と話すのは、自然冷媒の冷凍機を手がける日本熱源システム(東京都新宿区)社長の原田克彦さん。

ヤマトとコロワイド、給食食材の物流効率化 多様な配送に対応 (2023/9/25 生活インフラ・医療・くらし)

常温・冷蔵・冷凍の3温度帯に対応したターミナル一体型物流施設も活用する。

郵船ロジスティクス、チリ発日本向けワイン専用定温混載サービス (2023/9/22 生活インフラ・医療・くらし2)

チリのサンアントニオ港倉庫に貨物のワインを集約後、冷凍・冷蔵貨物輸送用のリーファーコンテナに積み込み、横浜港向けの直行便で日本まで海上輸送する。

環境省、丸紅のフロン類回収事業を支援 東南アで計画 (2023/9/21 素材・建設・環境・エネルギー2)

空調や冷凍・冷蔵機器に使われている代替フロンは温暖化を助長する温室効果ガス。

三菱重工サーマル、輸送用PHV冷凍機発売 停車中でも稼働 (2023/9/21 機械・ロボット・航空機2)

プラグインハイブリッド(PHV)システムを採用したことにより、駐停車中やアイドリングストップ中でも冷凍機の運転を続けられる。... PHVシステムは、商用電源(プラグイン電源&...

東芝が挑む超電導技術の実用化【PR】 (2023/10/4 特集・広告)

さらに近年では液体ヘリウムを使わずに、冷凍機によって4ケルビンまで超電導コイルを直接冷やす技術を世界に先駆けて生み出しています。... 電源と冷凍機を切り離しても空中に浮上し続ける状態を保ち、プラズマ...

札幌市内のスープカレー店「GARAKU」のレトルトや冷凍品などを販売するガラクリテール(札幌市豊平区)の千葉新社長は、Vチューバーの販促効果に手応えを感じている。

経営革新計画承認/宮崎県・5件 (2023/9/19 東日本・西日本)

▽宮崎果汁(串間市)=鮮度維持が困難な果実を使用したジャムの製造ラインの自動化・専用化による売上向上計画▽南栄工業(都城市)=パイプ端末加工の高精度化と...

JSTの共創の場形成プログラムの「美食地政学に基づくグリーンジョブマーケットの醸成共創拠点」の課題5「消費者・生産者の行動変容」の一環として、長谷園東京店igamonoおよび伊勢志摩冷凍(三重...

大ガス、調理簡単な冷蔵食品を定期宅配 (2023/9/13 生活インフラ・医療・くらし1)

冷蔵食品のため冷凍庫の容量不足にもならない。

ヨコレイ、岡山に冷蔵倉庫新設 中四国へ初進出 (2023/9/13 生活インフラ・医療・くらし2)

太陽光発電システムと大容量リチウムイオン蓄電池を組み合わせ、自然冷媒のアンモニアと二酸化炭素(CO2)を採用した冷凍機の電源としても活用する。

住重、JAXA衛星に冷凍機 極低温技術を応用、観測に貢献 (2023/9/12 機械・ロボット・航空機1)

約60年開発してきた極低温技術を生かし、観測に必要な冷凍機などを納入した。... 軟X線分光装置には超流動液体ヘリウムタンクや冷凍機2台などを納入。... 軟X線撮像装置には冷凍機1台などを納入。

国内工場“脱フロン”ドラマ 味の素冷凍食品が制作 (2023/9/8 生活インフラ・医療・くらし1)

味の素冷凍食品(東京都中央区、寺本博之社長)は、同社国内工場の脱フロン化への挑戦を描いたドラマ「青空との約束―味の素冷凍食品の果てなき挑戦―=写真」を制作し...

業務用冷凍・冷蔵機器などを計算対象に加えたため。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン