電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

621件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

江戸切子新作展、20社33人が出品 最優秀賞に細小路氏 (2018/4/12 モノづくり基盤・成長企業)

ミツワ硝子工芸の細小路圭氏の「藍菊平鉢」(写真)が最優秀賞の経済産業省製造産業局長賞を獲得した。 2位は根本硝子工芸の根本達也氏の「桜文飾皿」で経済産業省関東経済産業...

都、次世代産業創出支援で15件に助成 (2018/3/7 中小企業・地域経済2)

【障害者スポーツに関する技術・製品の開発】RDS(渋谷区)、松永製作所(江戸川区)【各種医療機器とその部品・部材に関する技術・製品の開発】オンチップ・バイオテクノロジー...

大阪府立大学大学院工学研究科の大久保雅章教授らは、日本山村硝子と連携し、ガラス溶解炉の排ガスを、プラズマ化したオゾンガスで乾式処理する技術を開発した。... 研究グループは日本山村硝子の東京工場...

【名古屋】石塚硝子は飲料用ペットボトルの中間製品(プリフォーム)の新製造ラインを本社工場(愛知県岩倉市)に導入し、2019年1月に稼働する。... 石塚硝子は国内の同市...

石塚硝子と産業技術総合研究所は、約500度Cで溶融できる低融点透明ガラス(写真=石塚硝子提供)を開発した。

井筒雄三氏(日本電気硝子相談役、元会長・社長)のお別れの会 20日11時30分から、大津市におの浜4の7の7のびわ湖大津プリンスホテル「淡海」で。

TAMA協会、設立20周年記念式典を開催 GNT企業10社を表彰 (2018/2/2 中小企業・地域経済1)

過去5年間でTAMAブランド認定を受けた100社の中から、特定分野で高いシェアを確保し、国際競争力を発揮する「TAMA―GNT企業」として、鬼塚硝子(東京都青梅市)など計10社を選んだ...

▽石黒製作所=アジャスターやキャスターの製造販売▽GRASSE TOKYO=アロマ・フレグランス商品製造販売▽アサノ不燃=不燃木材など製造販売▽椎名硝子=硝子製...

2017年下期の新社長(2)《非上場企業》 (2018/1/22 下期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 社 名 新社長名 年齢 ...

■アクセスランキング・ベスト10(1/8~1/14) 1位 【電子版】佐世保に強襲艦「ワスプ」到着へ F35Bを艦載&#...

受賞企業は次の通り(各賞とも応募受け付け順) 《100年経営大賞》 ◇レンゴー◇呉竹(奈良市)◇セーレン◇前田工繊◇東農園(...

日本電気硝子は17年11月、電極に結晶化ガラスを用いた全固体ナトリウムイオン二次電池を試作し、業界初の室温駆動に成功した。... (京都・園尾雅之) 【イオン伝導向上...

日本山村硝子、台湾社と合弁 通信用レンズキャップ製販 (2017/12/27 素材・ヘルスケア・環境)

日本山村硝子は台湾レンズメーカーの中國砂輸企業(KINIK=キニック)と2018年4月に、光通信機器用のレンズキャップを生産・販売する合弁会社を台湾の新竹縣に設立する。資本金は...

死去日・氏名(年齢)・肩書き 【1月】 2日 早川洋氏(69)元横浜銀行副頭取、朋栄会長 4日&...

井筒雄三氏(72歳、いづつ・ゆうぞう=日本電気硝子相談役、元社長・会長)1日病気のため死去。

企業信用情報・17日 (2017/11/21 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由&...

「第13回企業力ランキング」調査協力企業一覧(五十音順) IHI/アイカ工業/アイシン精機/曙ブレーキ工業/旭化成/...

15年鬼塚硝子入社、同年常務。

「名大と旭硝子で全てができるわけではない」(同)だけに、連携しやすい環境を最大限活用してできるだけ早期の実用化を目指す。

経営ひと言/鬼塚硝子・鬼塚好弘社長「何事にも経験」 (2017/8/29 素材・ヘルスケア・環境)

「いろいろなことに関わることで考えやアイデアが生まれる」と話すのは、理化学用ガラス機器やX線管の研究、開発、製造、販売を手がける鬼塚硝子(東京都青梅市)社長の鬼塚好弘さん。 &...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン