[ 自動車・輸送機 ]

川重、“現地組み立て型”の鉄道車両を開発−新興国向け、ユニット化で熟練者不要

(2016/9/6 05:00)

川崎重工業はアジアなど新興国専用の鉄道車両を開発する。現地生産を念頭に置いた車両で、日本などで一定の工程まで加工したユニットの形で現地に送り、組み立てを容易にする。新興国向けの標準車両に位置付け、まずは鉄道投資が旺盛なインドやミャンマー、バングラデシュなどをターゲットとする。1―2年内に試作機を完成する計画だ。

鉄道車体は一般的に前後と上下左右の6枚の外板を溶接し、箱形にする。大規模な溶接設備が必要で熟練の溶接技術も求められる。

川重の新興国専用車両は、熟練者がいなくても生産しやすいように、日本などで生産したユニットを輸出し、現地では簡単な作業で最終組み立てができるようにする。外板は溶接でなくボルトなどで接合する形を想定し、大規模な設備投資を不要にする。標準車両1編成で数十キロメートルに達する配線も、事前に組み込む方式を検討する。

国土交通省などによれば、2017年から3年間のアジア(中国を除く)市場は8800億円となる見込み。川重のアジア地域の売上高比率は30%強だが、台湾とシンガポール向けが大半を占める。18年度に15年度比36・4%増の売上高2000億円を計画しており、成長率の高いアジア地域を深耕する。

世界の車両メーカーは東南アジアや南米など新興国市場の開拓に向け、事業の基盤固めを加速している。中国では15年に2大鉄道車両メーカーの中国南車と中国北車が合併し中国中車が誕生。日立製作所はイタリア・アンサルドブレダの事業などを買収し、欧米や新興国市場でのシェア拡大を狙う。

(2016/9/6 05:00)

関連リンク

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン