新型コロナ/アビガンなど併用で治療効果 東大が確認

(2020/7/8 05:00)

  • アビガン(富士フイルム提供)

東京大学医学部付属病院の土井研人准教授らは、肺炎を発症し、集中治療室(ICU)での治療を必要とした新型コロナウイルス感染症の重症患者を対象に、新型コロナに対する治療薬候補の「ナファモスタットメシル酸塩」と「ファビピラビル(商品名アビガン)」を併用して治療した。患者11人中10人に症状の回復が見られた。

4月6日から21日に入院した36歳から75歳までの患者11人(男性10人、女性1人)に投与し、臨床経過を観察した。体重1キログラム当たり0・2ミリグラムのナファモスタットメシル酸塩を1時間おきに約2週間投与。ファビピラビルは、初日は1日当たり3600ミリグラム、2日目から同1600ミリグラムを約2週間投与した。

10人に症状の回復が見られた。回復した患者のうち、人工呼吸器を使用した患者は7人で、うち3人は心肺補助システム(ECMO)を必要としたが、16日程度で人工呼吸器が不要になった。併用効果を観察する特定臨床研究は、5月から同病院をはじめ、国内6施設で始まり、5月末時点で8施設で行われている。成果は医学雑誌クリティカルケア電子版に掲載された。

両治療薬候補はウイルスの増殖過程での作用部位が異なることから併用による効果が期待されている。

(2020/7/8 05:00)

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン