[ オピニオン ]

産業春秋/「ジンガ」のリズム

(2016/7/21 05:00)

「ジンガ」は「ふらふら歩く/力を抜く」という意味のポルトガル語。ブラジルの伝統武術「カポエラ」から生まれた言葉とされ、特にサッカーでは、しなやかで相手を惑わす動きを表現する。サッカー王国ブラジルの選手が織りなす創造性溢(あふ)れるプレーの源だ。

そのブラジル代表チームが苦境に陥っている。6月の南米選手権では29年ぶりにグループステージで敗退し、ドゥンガ監督が解任に追い込まれた。現地メディアは「選手たちはジンガを失った」とチームを批判する。

8月5日にリオデジャネイロで開幕するオリンピックで汚名を返上したいところ。“サッカーの王様”ペレが「今の代表選手で唯一ジンガを持つ」と評するネイマール選手が五輪に限って出場することもあり、開催国として金メダルへの国民の期待は大きい。

ただ同国ではルセフ大統領が停職となり、5月に暫定政権が発足したものの閣僚が相次ぎ辞任している。政局の混乱は収まる気配がなく、経済低迷も深刻化しているだけにお祭りムードは今ひとつ。

現地経済人からは「(暫定政権後の)次の時代を引っ張るリーダーが誰か見えてこない」と嘆きの声が聞かれる。政治・経済の混迷打破には「ジンガ」のリズムは不要だ。

(2016/7/21 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン