産業春秋/ネットのデマに加担しない

(2024/1/25 05:00)

「大災害時に“デマ”は必ず発生する」。防災心理学を専門とする兵庫県立大学の木村玲欧教授は指摘する。能登半島地震でも偽情報・誤情報が会員制交流サイト(SNS)上で拡散された。

確認できる1891年の濃尾地震以降の18の地震・噴火・豪雨を分析すると、発生するデマは6種類に分類できるという。①災害発生因②災害の再来③人的・物的の直接の一次被害④混乱状態における二次被害⑤著名人を騙(かた)った災害対応に対する発言⑥物資や住まいなど被災生活。

能登地震でも人工地震、架空の救助要請、外国人窃盗団の襲来といったデマの発生が伝えられている。救助や復旧の役に立ちそうもない私見もネット上に飛び交う。

悪意を持った偽情報は政治、経済、国際とあらゆる場面で展開される。こうした状況に総務省の有識者会議は、対策を専門に検討する作業部会を設け25日に初会合を開く予定だ。

ただ対策には限界がある。基本はやはり、個々が情報を見極める力を備えることに尽きる。悪意がなくても誤情報は社会に不利益をもたらす。木村教授は「行政やマスコミの公式情報を確認し、根拠が分からないものの拡散には自分は加担しない判断を」と説いている。

(2024/1/25 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン