企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

デル・テクノロジーズ、エントリー レベル ストレージの最新版「Dell PowerVault ME5」を発表

(2022/3/9)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:デル・テクノロジーズ株式会社

デル・テクノロジーズ、エントリー レベル ストレージの最新版「Dell PowerVault ME5」を発表

シンプルかつパワフルで拡張性に優れ、中堅・中小企業の高価値ワークロードをサポート

デル・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 俊彦、以下、デル・テクノロジーズ、URL:https://www.delltechnologies.com/ja-jp/index.htm )は、新しいエントリー レベル ストレージ シリーズ「Dell PowerVault ME5(https://www.dell.com/ja-jp/dt/storage/powervault-me5.htm#tab0=0 )」を発表しました。


「PowerVault ME5」は、SANおよびDAS向けに最適化されている目的特化型のストレージです。データの増加ペースに合わせた成長、運用環境の簡素化、より新しく価値の高いワークロードのサポート、より迅速なビジネス成果の提供など、中堅・中小企業(SMB)が直面している幅広い課題に対応します。「PowerVault ME5」は、前バージョンの「PowerVault ME4」の2倍のパフォーマンス、スループット、容量、メモリーを提供するモダン ソフトウェア デザインによって、これらの課題を解消します。SMB企業は、「PowerVault ME5」によって、データへのアクセスを改善し競争力を保持することで、飛躍的な生産性向上と経済成長を実現することが可能になります。

「PowerVault」は、世界各国のセールス パートナーとチャネルパートナーを通じて、26,000以上のお客様に53,000を超えるシステムが利用されており、デル・テクノロジーズのエントリー ストレージ分野におけるリーダーとしての位置付けは、確固としたものになっています。デル・テクノロジーズは、データ ストレージの増加、運用管理の簡素化、パフォーマンス、データ保護といったSMB企業が直面する多くの課題に対応できるソリューションを、優れたコスト効率で設計・構築するノウハウを有しています。これらのテクノロジーへの多大な投資とお客様のビジネス ニーズへの深い理解を組み合わせることで、価格に敏感なSMB企業に最適なパフォーマンスと費用のバランスを実現しています。

「PowerVault」は、シンプルな運用、「Dell PowerEdge」サーバーとの互換性、豊富なデータ サービス、パフォーマンス、クラウド ベースのストレージ アナリティクスなど、常に総合的な体験をお客様に提供してきました。「PowerVault ME5」が企業・組織のIT部門に支持される理由の1つが、「PowerVault Manager」によって全体的な管理を簡素化できることです。「PowerVault Manager」は、直感的なユーザー ナビゲーションを提供する単一のME5アレイ管理(HTML5)GUIで、Redfish/Swordfish RESTまたはCLI APIのいずれかによるスクリプティングをサポートしています。「PowerVault ME5」は、デル・テクノロジーズのOpen Management Enterprise(OME)フレームワークでもサポートされています。これは、「PowerVault」が、データセンター内のデル・テクノロジーズのネットワーク、サーバー、その他のデル・テクノロジーズ インフラストラクチャーと一緒にインストールされている場合に特に有効です。さらに、「Dell ProSupport Services for PowerVault ME5」を利用しているお客様は、デル・テクノロジーズが提供するクラウド ベースのAIOPsである「CloudIQ(https://www.dell.com/ja-jp/dt/storage/cloudiq.htm )」を追加費用なしで利用できます。「CloudIQ」は、テレメトリー、マシン ラーニング(機械学習)、他のアルゴリズムを活用することで、アレイの稼働状況や修復のアドバイス、異常、容量予測、再利用可能なストレージをはじめ、幅広い通知および予測分析情報を提供します。

「PowerVault ME5」の設計は、BeeGFS、PixStore、NFSなどのHPC(ハイパフォーマンス コンピューティング(https://www.dell.com/ja-jp/dt/solutions/high-performance-computing/index.htm?gacd=9643275-1040-5761040-266682520-0&dgc=st&gclid=CjwKCAiAl-6PBhBCEiwAc2GOVLRGdbR7CZQlitW8Dnbylc_2KfEIO_1FpxFOg_k7Kdetywz-VutDNhoCAWMQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds&nclid=bMSdStynzL8LHgebgA8k8aVRnm-k8w1Oo5iVenylz3Zm_ZGjMCqFXEVQljH7ooXc#tab0=0&tab1=0&accordion0 ))ファイル システム、セーフティーおよびセキュリティー(エッジのCCTV)、MicrosoftおよびVMware Virtualization、最大500の仮想デスクトップ、エッジ ユースケース(石油・ガス開発およびクラウド ゲーミング)など、非常に幅広いアプリケーション ワークロードをパフォーマンスや可用性のSLAを犠牲にせずに、サポートできるよう高度に適合しています。また、OEM対応設計の「PowerVault ME5」は、OEM(https://www.dell.com/ja-jp/dt/oem/index.htm#tab0=0&tab1=0 )(相手先ブランド名製造)企業にも適しています。多くのOEM企業が、「PowerVault」をベースにした自社ソリューションでデル ブランドを活用したいと考えていますが、完全にブランドを外したソリューションや自社ブランドで「ME5」をリブランディングする必要があるOEM企業もあります。「PowerVault ME5」は、オールフラッシュ アレイとして構成できますが、SMB企業のお客様には、オールフラッシュやNVMeの低レイテンシーは不要なアプリケーション環境ながら、可用性、信頼性、セキュリティーといった重要な特性が必要な場合も、手頃な価格のハイブリッド ストレージとして選択できることを高く評価されています。

SMB企業のお客様の多くは、エンタープライズ企業と同じように、IT運用環境の簡素化、リスクの低減、展開の高速化、より拡張性に優れたストレージ プラットフォームによって、最新鋭のモダン アプリケーションおよびデータの増加ペースに対応したいと考えています。最新の「PowerVault ME5」アレイも、これまでと変わらずに最もシンプルで最もコスト効率に優れたソリューションとして、SMB企業のインフラストラクチャー要件を満たすと同時に求める成果を実現します。

価格と提供について
■価格:231万円(税別)~
■提供について:デル・テクノロジーズおよびビジネスパートナーから提供します。
■製品写真:

# # #

デル・テクノロジーズについて
デル・テクノロジーズ(NYSE:DELL)は、企業や人々がデジタルの未来を築き、仕事や生活の仕方を変革することを支援します。同社は、データ時代に向けて、業界で最も包括的かつ革新的なテクノロジーとサービスのポートフォリオをお客様に提供しています。

# # #

(C) Copyright 2022 Dell Inc.、その関連会社。All Rights Reserved.
Dell Technologies, Dell, EMCおよびDell EMCが提供する製品及びサービスにかかる商標は、米国Dell Inc. 又はその関連会社の商標又は登録商標です。その他の製品の登録商標および商標は、それぞれの会社に帰属します。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン