企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【京都初開催】お茶の京都博「第12回全国玉露のうまい淹れ方コンテスト」を開催します!!<全国大会:平成30年2月12日(月・祝)inメルパルク京都>

(2017/12/25)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:京都府

【京都初開催】お茶の京都博「第12回全国玉露のうまい淹れ方コンテスト」を開催します!!<全国大会:平成30年2月12日(月・祝)inメルパルク京都>

 お茶の京都博実行委員会(京都府・山城地域12市町村など)では、国内外の方に「お茶の京都」の地域を訪れていただき、本物の宇治茶に出会っていただく機会として、本年4月から来年3月までの約1年間にわたり「お茶の京都博」を開催しています。  その一環として、過去11回、福岡県で開催されてきた「全国玉露のうまい淹れ方コンテスト大会」を、本年度初めて京都府で開催します。  このコンテストは、高級茶種である「玉露」を美味しく淹れる楽しさや、深い香り・味わいなど宇治茶の魅力を多くの方に感じていただくことを目的に開催するものです。 「最も美味しく『玉露』を淹れた方が勝ち」という内容で、子どもから大人まで楽しんでいただける大会となっておりますので、ぜひご参加ください。


<全国大会(本戦)>
●日時:平成30年2月12日(月・祝)12:30~16:00(受付時間正午~12:30)
●会場:メルパルク京都(京都駅前)
●定員:100名(申込多数の場合は抽選)
●参加費:1,000円
●申込期限:平成30年1月29日(月)17時必着
●参加資格:制限なし。但し、小学校3年生以下の方が参加される場合、保護者の方のご同伴が必要です。
※予選会に参加しなくても参加できます
●表彰等:優 勝1名(賞状・記念品・賞金10万円)
     準優勝1名(賞状・記念品・賞金5万円)
     入 賞3名(賞状・記念品・賞金3万円)

<京都府予選>
●日時:平成30年1月13日(土)13:30~16:00(受付時間13:00~13:30)
●会場:京田辺市立社会福祉センター(京都府京田辺市興戸犬伏5-8)
●定員:50名(申込多数の場合は抽選)
●参加費:1,000円
●申込期限:平成30年1月4日(木)17時必着
●参加資格:制限なし。但し、小学校3年生以下の方が参加される場合、保護者の方のご同伴が必要です。
●表彰等:優勝および準優勝 各1名「賞状」及び「本選2回戦(準決勝)シード出場権」の授与

<申込方法>
郵送またはFAXで申込「1.氏名(フリガナ)、2.性別、3.年齢、4.郵便番号・住所、5.電話番号、6.メールアドレス、7.茶器(急須+湯冷まし)の貸し出しの希望の有無、8.予選会参加希望の有無」を記入。

<申込先>
第12回全国玉露のうまい淹れ方コンテスト大会京都府実行委員会事務局(京田辺市役所農政課)住所:〒610-0393 京田辺市田辺80  FAX:0774-64-1359

<競技方法>
(1)対戦方法
 トーナメント方式(※対戦方式は、参加者数により変更となる場合があります。)
 ・1回戦、2回戦(準決勝)は5人1班による対戦で1人を選出する勝ち抜き方式。
 ※決勝戦は実行委員会が指定した審査員が審査
  ★本選で使用する茶葉は、最高級の宇治玉露(京田辺市産)を使用
(2)競技時間
 10分(競技開始から10分以内に5人分の玉露を淹れてください)
(3)審査方法
 ・1回戦および2回戦(準決勝)は出場者で審査します。
 (別の班の淹れた玉露を審査し、最も美味しく玉露を淹れた方を選出します)
 ・決勝戦は、実行委員会が指定した審査員が審査します。
(4)その他
 ・湯呑み(コップ)は大会事務局で準備します。
 ・急須・湯さまし等は参加者で準備してください。
 ※ご自身で使い慣れたものをご利用ください。準備できない方は大会事務局で準備しますので申込書に記入して   ください。

《内容に関するお問い合わせ》
第12回全国玉露のうまい淹れ方コンテスト大会京都府実行委員会事務局(京田辺市役所農政課)
〒610-0393/ 京田辺市田辺80


TEL:0774-64-1362  FAX:0774-64-1359 
HP:http://www.kyotanabe.jp/0000011869.html


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン