企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ブルームバーグが首都大学東京にて全面的な講義支援

(2018/5/14)

カテゴリ:その他

リリース発行企業:ブルームバーグ エル・ピー

ブルームバーグが首都大学東京にて全面的な講義支援

ブルームバーグの専門家が最先端の金融と実践的分析ツールを解説



【2018年5月14日 東京】ブルームバーグと首都大学東京は夏期講義期間(8~9月)に、ブルームバーグが全面的に支援する講座「ファイナンス特別講義(Bloombergを活用した定量分析)」を開設します。

最先端の金融実務とアカデミクスの融合を通じ、国際水準のカリキュラムを実現。グローバルに活躍できる即戦力人材の育成を目的とします。本講座は首都大学東京のファイナンスプログラム(Master of Finance)にてファイナンスを専攻する大学院生の皆様を対象に実施します。

講座では金融業界での実務において必要不可欠となっているブルームバーグ端末を活用。実際の端末を通じて活きた情報・データにアクセスし、債券、株式、クレジットデリバティブ、金利デリバティブ、ポートフォリオ、金利モデルなど8つの分野について幅広い講義と実習を行います。

金融実務では最適なデータへのアクセスと定量分析手法の選択が重要であり、豊富なデータを保有し、かつ広範な分析ツールを備えたブルームバーグ端末が採用されています。本講座ではブルームバーグが派遣する本端末専門家の指導のもと、自ら端末を操作し、さまざまなテーマの演習を行うことで、データへのアクセス方法と定量分析手法の取り扱いを習熟。金融業界での日々の業務に欠かせない実践的知識を習得することが可能です。

首都大学東京大学院経営学研究科長の田中敬一教授は次のように述べています。「金融業務はグローバル規模で常に進化しています。本講座は日本でトップレベルの公立大学として最高レベルの教育環境を提供する我々とブルームバーグによる世界基準の実践ツールの融合によるものです。第一線で活躍する受講生にとって、未来を切り開く貴重な機会となると信じています。」

首都大学東京大学院のファイナンスプログラム(Master of Finance) は、東京都の成長戦略の一環としてグローバルで活用できる高度金融専門人材を育成するために2016年に開設されました。首都大学東京では現在、合計12台のブルームバーグ端末が使用されています。

国内では東京大学や慶応義塾大学をはじめとする22の大学が、海外では米スタンフォード大学や中国清華大学など1,000校以上の大学がブルームバーグ端末を活用しています。英紙Times Higher Educationが発表するグローバルトップ100校のうち、約70%の大学でブルームバーグが導入されています。(2018年4月現在)

ブルームバーグ在日代表の石橋邦裕は、「ブルームバーグは長年の間、金融業界のスタンダードツールとして活用されています。我々が提供する機能は、ときには金融業界の未来を切り開き、そして業界とともに成長してきました。今回、弊社の専門家が本講座の提供において、全面的にサポートさせていただけることは大きな喜びであり、この機会に心から感謝いたします。」

ブルームバーグは2017年に日本大学経済学部において寄付講座を実施しました。今後もこのような金融教育を通じて、日本経済、そして金融業界の更なる発展に貢献していきます。

<講座の概要>
・タイトル:「ファイナンス特別講義(Bloombergを活用した定量分析)」
・日程:2018年8月21日から9月30日の毎週月曜日と木曜日(計16コマ)
・場所:首都大学東京丸の内サテライトキャンパス
・対象と単位数: ファイナンスを専攻する大学院生 2単位
・講師:ブルームバーグで勤務する専門家と首都大学東京で金融を専門とする教授の皆様

<講座スケジュール>
<講座内容>
1. 金利スワップ、 アセットスワップ、 Zスプレッド、OAS
2. 物価連動債とインフレスワップ
3. クレジットデリバティブ
4. オプションとインプライド・ボラティリティ
5. スワップション
6. 金利モデル
7. 株式ポートフォリオ
8. VIX、バリアンススワップ

首都大学東京について
東京都が設置する公立大学で、7学部23学科、7研究科から構成されています。大学院経営学研究科は、国際金融都市・東京の実現に向けた東京都の政策展開の一環として、グローバルに活躍できる高度金融専門人材の養成のために、修士(ファイナンス)のプログラムを東京丸の内地区に2016年に設置しました。詳細は http://www.biz.tmu.ac.jp/gs/mf/ をご覧ください。

ブルームバーグについて
グローバルビジネス、金融情報、ニュースにおけるリーダーであるブルームバーグは、情報、人、
アイディア のダイナミックなネットワークを通じて、影響力のある意思決定者の皆様に決定的な優位性を提供します。 ブルームバーグの根幹ビジネスであるブルームバーグ 端末は、革新的テクノロジーを基盤に、データ、ニュース、分析機能を迅速かつ正確に配信します。ブルームバーグのエンタープライ ズソリューションズは、テクノロジーを活用し、お客さまが効率的、効果的に、データ、情報にアクセスし、取 り入れ、配信、管理するというブルームバーグの強みに基づいています。詳細に関しては次のリンク先 http://about.bloomberg.co.jp/ をご覧いただくかこちら(http://about.bloomberg.co.jp/feedback/)よりデモをご要望ください。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン