企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

オンラインのプログラミング学習ゲーム「コードモンキー/コードの冒険」が、家族向けの最高評価製品と認められました

(2018/12/26)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:J21

オンラインのプログラミング学習ゲーム「コードモンキー/コードの冒険」が、家族向けの最高評価製品と認められました

~米・ママズチョイスアワードを受賞~

ジャパン・トゥエンティワン株式会社(本社:愛知県豊橋市/代表取締役社長:加藤 充、以下J21)がマスターディストリビューターを務めるコードモンキー・スタジオ(本社:イスラエル/CEO:ジョナサン・スコー)の「コードモンキー/コードの冒険」は、2018年12月12日、ママズチョイスアワードにて最高評価製品と認められました。



ママズチョイスアワード〈Mom's ChoiceAwards(R)(MCA)〉は、子どもや家族また教育者に向けにつくられた製品やサービスを評価しており、このプログラムは家族向けのメディア、製品やサービスの品質を評価・表彰するものとして世界的に認められたものです。
MCAは、家族や教育者向けに各分野における最良な製品やサービスを紹介するため、エントリーされた製品の品質やデザイン、教育的価値、エンターテイメント性、独自性や魅力、また価格など、さまざまな指標を元にして厳格に製品の評価をしており、MCAの承認が与えられた製品やサービスは、高品質で高価値であると広く認知されます。
ゲーム感覚でプログラミングが学べる「コードモンキー/コードの冒険」は、この選考過程において、ゲーム感覚でプログラミングの基礎概念や問題解決、幾何学や数学的思考などの能力が磨けるWebサービスであることが評価され、家庭向けの製品として最高評価の製品であると認められました。

2015年12月に日本での販売を開始して以来、「コードモンキー/コードの冒険」の無料体験を含めたユーザー数は5万人を超えています。J21では今後とも、子どもから大人まで多くの皆さまにプログラミング学習をお楽しみいただけるようサービスの向上と販売網の拡大に努めてまいります。


【コードモンキー/コードの冒険について】
プログラミングの基礎概念をゲーム感覚で学習できるWebサービスで、サルの動きをプログラミングしてバナナを取る、という単純明快な課題解決型の教材。全世界で総ユーザー数は800万人を超え、日本では2015年12月の販売開始以来、無料体験を含めたユーザー数は5万人に上る。また2018年6月13日、米ソフトウェア業界団体SIIA(ソフトウェア&情報産業協会)主催の2018 CODiE アワードでベストコーディング&コンピュテーショナル・シンキングソリューションを受賞した。 個人ライセンスに加え、生徒の管理が可能な教育用ラインセンスを用意。愛知県豊橋市では市民1000人が学ぶ取り組み、また静岡県西伊豆町の小学校では、算数の授業で採用されるなど自治体や教育現場での活用も始まっている。





<教育用ライセンスの特長>
●ひと目で分かる評価機能(生徒の達成度や解答率、クラスの平均値などを一覧表示)
●プログラミング未経験でも安心(模範解答付き)
<主な学習内容>
●無料体験版:オブジェクト、timesループ
●教育用ライセンス・エントリー:関数、変数、配列、forループ、untilループ
●教育用ライセンス・アドバンス・個人ライセンス:条件式、演算子、return値、イベント処理、応用問題多数 Web:https://codemonkey.jp/

■ママズチョイスアワード〈Mom's ChoiceAwards(R)(MCA)〉について
子どもや家族また教育者に向けにつくられた製品やサービスを評価するプログラムで、家族向けのメディア、製品やサービスの品質を評価・表彰するものとして世界的に認められている。この組織はアメリカ合衆国を拠点とし、55カ国以上の国からエントリーされた数千に及ぶ商品を評価。世界中の親や教育者、小売業者、またメディア関係者は、子どもや家族向けの高品質な製品・サービスを選ぶ際に、MCAの承認が与えられた製品を基準にしている。
Web:https://www.momschoiceawards.com/

■CodeMonkey Studios inc.(コードモンキー・スタジオ)について
イスラエルのテルアビブ市で2014年に設立されたスタートアップ企業。ソーシャルゲームの世界最大手、Zynga(ジンガ)の非営利団体Zynga.org とNewSchools Venture Fund(ニュー・スクール・ベンチャー基金)のアクセラレータプログラムで成功したメンバーが集い、学校教育用のプログラミングゲームの開発と運営を行う。
Web:https://www.playcodemonkey.com/

■ジャパン・トゥエンティワン株式会社について
1992年9月に創業し、“イノベーションを市場化する”を掲げ、イスラエルを中心に世界最先端のハイテク企業の技術や製品のビジネス開発を日本で展開。主な取り扱い製品には、自動車の後付け衝突防止補助システム「モービルアイ」、車両の運行情報を管理・分析するフリートマネジメントシステム「イトラン」、タブレットの盗難防止製品「コンピュロックス」などがある。
Web:https://www.japan21.co.jp/

<お問い合わせ先>
ジャパン・トゥエンティワン株式会社
東京本社:東京都港区高輪4-18-12 Tel:03-5789-0021
E-mail:codemonkey-support@japan21.co.jp
Web:https://codemonkey.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/codemonkey.jp/
Twitter:https://twitter.com/codemonkey_jp

※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン