電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

31件中、2ページ目 21〜31件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

第三物流センターには、物品に直接冷気を送風しない自然対流の長所を生かしたリターンダクト(RD)冷却方式や外気導入システムを採用し、省エネルギー化を進める。

NECはラック搭載のサーバー群から排気される大量の熱を、電力を使わずに冷媒の自然対流で冷やす「相変化冷却機構」の外販に乗り出す。

一方、5月に完成した「石狩第二物流センター(北海道小樽市)」には庫内の天井全面を金属板にして冷却する最新鋭の自然対流冷却方式「シットリーD1」を取り入れた。天井裏に冷気を通すことで金属...

三井住友建設は自然対流を生かすパッシブデザインに太陽光発電パネルを融合させた外装システムを開発し、技術開発センター(千葉県流山市)本館に設置した。... 最上段と最下段のパネルは庇&#...

その下部から上部に空気が自然対流で流れ、燃料を冷やす仕組みだ。

高効率蒸発式凝縮器(エバコン)による季節制御、自然対流、二酸化炭素(CO2)冷媒の3手法を効果的に組み合わせた。... 次に、天井に設置した空気冷却器の周囲を、電子機器...

セントラル式より低コストで、自然対流による均一で乾燥しにくい暖房を実現した。

〈連絡先=事務局、03・5775・5432〉 【ピーエス/自然対流使った冷暖房システム】 ピーエス(東京都渋谷区)は「除湿型放射冷...

新大阪支店は自然環境に優しいオフィスを目指して、空調用熱源に地域冷暖房熱源施設から供給を受ける方式を採用し、屋上・壁面を緑化も行う。 ビル中央に吹き抜けを設け、地下1階まで届く自然採光や、自然...

従来の貯湯槽は中空構造で内部の撹拌は自然対流のみのため、上部が高温、底部が低温になる3層分離現象が起きていた。

冷却用の金属フィンではなく、管上部に開いた多数の穴からの自然対流で、LEDの発熱を逃がす単純構造が特徴。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン