実質賃金、24カ月連続減 過去最長

(2024/5/9 14:15)

3月2.5%マイナス、物価高に賃金上昇追いつかず

  • 物価上昇に賃金の伸びが追い付かず、家計を圧迫する状況が2年にわたり続く(イメージ)

厚生労働省が9日発表した毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、3月の実質賃金は前年同月比2・5%減で、24カ月連続のマイナスだった。リーマン・ショックなどで景気が低迷した2007年9月―09年7月の23カ月を上回り、比較可能な1991年以降で過去最長となった。物価上昇に賃金の伸びが追い付かず、家計を圧迫する状況が2年にわたり続く。

前年同月比のマイナス幅も2月の1・8%減から0・7ポイント拡大した。名目賃金に当たる現金給与総額は同0・6%増と27カ月連続のプラスながら、上昇幅は2月の1・4%から縮小した。一方で3月の消費者物価指数(CPI)は3・1%と高止まりしている。1月は22年6月以来となる2%台までプラス幅が縮小したが、政府の物価高対策の影響が一巡したこともあり、2月以降は再び3%台の高水準で推移している。

(2024/5/9 14:15)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン