宇都宮市、宇宙産業集積を推進 補助制度で新事業・起業後押し

(2024/5/9 17:00)

  • 市内に宇宙産業の土壌があるとみて振興策を始める

【宇都宮】宇都宮市は2024年度に宇宙産業の集積に向けた推進プロジェクトを立ち上げる。企業版ふるさと納税制度を活用し、宇宙ビジネスを展開する企業への補助制度を始める。宇宙産業のアイデアを募り、磨き上げるワークショップも企画する。同市が宇宙に対象を絞った産業振興策を打ち出すのは初という。市内には航空宇宙関連の技術を持つ企業が多く、市産業政策課は宇宙産業振興の土壌があるとみて、新規事業に乗り出した。

「宇宙ビジネス認定事業者補助制度」の募集を月内に始める。大学シーズや市内製造業者のノウハウを活用し、経済波及効果がある宇宙事業を募る。企業版ふるさと納税制度を財源として、応募企業が事業計画の段階で補助額の目標を設定する。25年3月中旬に寄付を締め切り、3月末までに補助金を交付する予定だ。

「宇宙ビジネスアイデアワークショップ(アイデアソン)」では、宇宙産業に参入したい事業者や学生を募集する。有識者による講義やワークショップでアイデアの実現を後押しする。運営費に企業版ふるさと納税制度を活用する。

宇都宮市にはSUBARU(スバル)が航空宇宙部門の工場を置き、航空など関連技術を持つ製造業も多い。帝京大学宇都宮キャンパスでは超小型人工衛星が開発され、このノウハウを活用する宇宙スタートアップのBULL(ブル、宇都宮市)が22年に創業した。市産業政策課はこうした宇宙産業集積の土壌を生かし、振興策を続ける。

(2024/5/9 17:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン