ホンダ、電動化・ソフトに10兆円投資 従来計画2倍に拡大

(2024/5/16 17:00)

  •     電動化戦略などを説明する三部社長

ホンダは16日、2030年度までの10年間で電動化・ソフトウエア領域に10兆円を投資すると発表した。従来計画から2倍に引き上げた。次世代電気自動車(EV)「0(ゼロ)シリーズ」を世界で7モデル投入するほか、EVの垂直統合型バリューチェーンを構築。EVの本格普及期を迎える30年度に向け、競争力ある事業基盤を築く。

10兆円の内訳はソフトウエア定義車両(SDV)実現に向けた研究開発に2兆円、米国・カナダ・日本での包括的なバリューチェーンの構築に2兆円、次世代EV専用工場や新車種投資などに6兆円を充てる。

電動車の商品群を拡充。0シリーズのほか中国専用で27年までにEV10車種を投入する。米オハイオ州の電池ケース製造ラインには6000トンクラスのメガキャストを導入する。30年までに北米で調達する電池コストを現行比20%削減、EV生産コストを同35%削減する。30年に世界200万台のEV生産体制構築に向け、電池の確保につなげる。

ホンダは40年までに世界でのEV、燃料電池車(FCV)販売比率を100%にする目標を掲げる。三部敏宏社長は「足元の需要の変化にとらわれず、EVの事業基盤を構築することが最大のミッション」と力説した。

(2024/5/16 17:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン