自動車・輸送機 ニュース

(2016/1/6 05:00)

新車販売、4年ぶり減−昨年504万台 軽の増税など響く

日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽協)が5日発表した2015年の新車販売台数は、前年比9・3%減の504万6511台で4年ぶりに前年割れとなった。500万台超は4年連続で維持したが、14年4月の消費増税後の需要低迷が尾を引いた。軽自動車は15年4月の...

展望2016/富士重工業社長・吉永泰之氏「『安心と楽しさ』に磨き」

富士重工業は2016年3月期に全面改良の車がない中で、北米を中心に好調な販売を続けている。16年は次期「インプレッサ」を投入し、一連の主力車の刷新が始まる節目の...

続きを読む

米ファラデー・フューチャー、近未来デザインのEVコンセプトカー発表

電気自動車(EV)ベンチャーの米ファラデー・フューチャーは4日、世界最大の家電見本市「CES 2016」の開幕を前に、米ラスベガスで同社初のコンセプト車「FFZ...

続きを読む

2016TOP年頭語録/三菱重工業・宮永俊一社長ほか

【今年は加速の年/三菱重工業・宮永俊一社長】 昨年はMRJの初飛行と同じように力強く離陸できた。今年は「加速」の年。事業の規模や領域をさらに拡大していく。これ...

続きを読む

トヨタ、米フォードとスマホつなぐ技術を開発

トヨタ自動車は米フォード・モーターと共同で、スマートフォン用アプリケーション(応用ソフト)とクルマをつなぐプラットフォームの仕様開発・運営の枠組みを構築する。米...

続きを読む

日産、ブラジルで新型SUV生産 工場の稼働率改善

日産自動車は5日、2016年にブラジルのレゼンデ工場で、中南米市場向けの新型スポーツ多目的車(SUV)を生産すると発表した。投資額は7億5000万レアル(約22...

続きを読む

トヨタ、米で車載通信機の搭載を拡大

トヨタ自動車は米国で、2017年以降のモデル切り替え時に車載通信機「データ・コミュニケーション・モジュール(DCM)」の搭載率を高める。現在は高級車「レクサス」...

続きを読む

自動車・輸送機ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン