科学技術・大学

2022/12/8 05:00

立命館大、水面定位置に留まる水上ロボ 十字の4スラスターで全方位移動

立命館大学の藤井康之大学院生とチャン・ディン・トゥアン助教、李周浩教授は、水面の定位置に留まるシンプル構造のロボット「BIWAKO―X」を開発した。十字のフレームに浮きと推力装置の...

量子科学技術でつくる未来(74)物質の機能を可視化する 「ナノテラス」24年度運用

仙台市内、東北大学青葉山新キャンパス内に、直径170メートルの巨大な白いドーナツ状の建物が出現してい...

続きを読む

阪大、3D造形でインプラント向け骨代替材 6種元素でバイオハイエントロピー合金

大阪大学大学院工学研究科の中野貴由教授と石本卓也特任教授、松垣あいら准教授らの研究グループは、6種類...

続きを読む

内視鏡スコープ、使い捨てカイロ加温で曇り・汚れ抑制 阪大など手術支援備品

大阪大学の中島清一特任教授と大衛(大阪市都島区)などは、使い捨てカイロを応用し、内視鏡手術で使用する...

続きを読む

東北大・米カリフォルニア大など、確率論的コンピューター開発 演算性能5ケタ改善

東北大学の小林奎斗大学院生と金井駿准教授、深見俊輔教授らは米カリフォルニア大学サンタバーバラ校、伊メ...

続きを読む

近畿大と太洋工業、セラ薄膜複合フレキシブル基板を開発 柔軟さ持ち機能性維持

【東大阪】近畿大学生物理工学部の西川博昭教授らは、太洋工業(和歌山市)と共同で電極を備えたフレキシブ...

続きを読む

経営ひと言/FLARE SYSTEMS・中川貴之社長「チャンス狙う」

「大手通信キャリアはネットワークの対象を全国に広げているが、それでも人口があるエリアに限定されている...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2022年12月07日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2022年12月06日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン