大学・産学連携

2022/12/8 05:00

ラボベース、開発製造の“悩み”解決 スタートアップ仲介

LabBase(ラボベース、東京都千代田区、加茂倫明最高経営責任者〈CEO〉)は、研究・開発・製造分野の課題と、スタートアップ(SU)の最新技術とマッチングするサービスを始めた。デ...

大学・国研発スタートアップ ディープテックで社会革新(4)こころみ

研究成果は論文にまとまったが、製品化するにはノイズやばらつきの問題が大きい―。大学発スタートアップ(...

続きを読む

技術で未来拓く 産総研の挑戦(240)沿岸生態系の環境保全

沿岸生態系は、生物多様性に富み、水産資源や観光資源などの生態系サービスを提供している。人間活動と密接...

続きを読む

上智大、探究的な学びで協働 新スタイルの「高校・大学」接続教育

上智大学は同大の学生と、高校生が探究的な学びで協働するプログラムを始めた。同大で開講する全学共通科目...

続きを読む

近畿大と湖北工業、SC光源用ファイバーを共同研究開発

【東大阪】近畿大学理工学部電気電子通信工学科機能光回路研究室と湖北工業は、スーパーコンティニウム光源...

続きを読む

まち未来製作所、データサイエンスで再生エネ利用高度化 横浜市大と共同研究

【横浜】まち未来製作所(横浜市中区、青山英明社長)は再生可能エネルギーの需給予測などで、横浜市立大学...

続きを読む

沖縄科技大、量子研究の国際連携拠点を開設

沖縄科学技術大学院大学(OIST)は量子研究の国際連携拠点となる「OIST量子技術センター」を開設し...

続きを読む

大学・産学連携面のニュース一覧(2022年12月01日)

大学・産学連携面のニュース一覧(2022年11月24日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン